しゃっくりが、止まらなくて困ってませんか?


会議や大切な話をしているなど、
出て欲しくない時に限って、
不思議と出るのが、しゃっくりですね(;´д`)


しかも、なかなか止まらない・・・。


話しにくいだけなら、良いのですが、
長時間続くと、呼吸が苦しくなり
かなりしんどくなります。


そこで、しゃっくりの苦しみから解放されるために、
原因と簡単にできる止める方法
を、ご紹介します!



いろいろな止め方を、ご紹介しますが、
その中で、あなたに合うやり方を、見つけてくださいね!


そして、管理人が実践している秘法を、
今回は特別に発表しますので、楽しみしてください^^


まずは、しゃっくりの原因から、一緒に見ていきましょう!

スポンサーリンク



しゃっくりの原因とは?


しゃっくりは、横隔膜が痙攣する事で起こると言うのは、
知っている人も、多いのではないでしょうか。



では、横隔膜が痙攣する原因はと言うと、

  • 飲み過ぎ・食べ過ぎ

  • 早食い

  • 熱い飲み物や食べ物をの飲食

  • 冷たい飲み物や食べ物の飲食

  • 大声で笑う・話す

  • ストレス

  • 喫煙


と、色んな原因が考えられます。


その中でも、胃には非常に多くの神経が繋がっているので、
暴飲暴食や、急激な温度変化によって胃を刺激すると、
横隔膜が痙攣して、しゃっくりが起きやすいと言われています。


そう言えば、管理人の子供は、学校に行く前に、
よくしゃっくりが出ます。


朝ごはんが、胃を刺激しているのでしょうか^^


さすがに、学校に行く前にしゃっくりが出ると、
テンションが下がるようです。。。



しかし、我が家では、秘伝のしゃっくりの止める方法があるので、
あっという間に止めて、すぐに学校に行ってもらいます!



それでは、いよいよ、しゃっくりを止める方法を、
一緒に、見ていきましょう!



スポンサーリンク



しゃっくりを止める方法とは?



しゃっくりを止める方法は、
ホントに、さまざまありますね~!


今回ご紹介するのに、調べてみたところ、
驚くくらい、たくさんの方法を見つけました。


ざっと、紹介すると、
  1. 息を止める

  2. 呼吸法で止める

  3. 驚かせて止める

  4. ツボを押さえて止める

  5. 舌をつまんで止める

  6. 耳の穴に指を入れて止める

  7. 目をつぶって瞑想して止める

  8. 大豆と言うと止まる


などなど、たくさんありますね(^_^;)


この中でも、5.と6.は、かなりの力技で、
舌をつまんで引っ張って、そのまま30秒とか、
耳の穴に指を入れて、同じく30秒など、
恐ろしくてできませんでした((((;゚Д゚))))



『大豆』と言う止め方は、
有名なのか何回も見たので、試しましたが、
全く止まる気配すら、ありませんでした(笑)


3.の驚かせるは、昔から都市伝説のようになってますが、
未だかつて、止まった人を見たことがありません・・・。

スポンサーリンク


この中で、しゃっくりが止まったのは、
1.の息を止めるでした。


PAK93_eltubokunokuchikusasugi1111500

ちなみに、これは管理人の奥さん愛用の方法で、
やり方を説明すると、

  1. 肺の中が空っぽになるくらいまで、
    息を吐き出します

  2. 空っぽになったら、今度は、
    肺がパンパンになるまで、吸います

  3. そして、顔が真っ赤になるくらいまで、
    息を止め続けます

たった3ステップで、見事にしゃっくりが止まります。
(あくまでも個人の感想です^^)


うちの子供も、しゃっくりが出ると、
まずは、この方法を試します!


ほとんどの場合は、これで止まるのですが、
それでも、止まらないしゃっくりの時は、
我が家の必殺技を使います。



その方法とは、

小さじ一杯の砂糖を食べる!!!


たったこれだけですが、
かなりの確率で、すぐに止まります( ´▽`)


a1400_000320

じつは、これは知り合いの歯医者さんに、
教えてもらった止め方で、やってみると、
驚くほど効果があったので、それから愛用しています!


是非、試してみてください!



まとめ


いかがでしたでしょうか。

人によっては、しゃっくりの止め方は、
本当に様々ですね。


今回、ご紹介した方法の中で、
あなたにあう止め方があれば、嬉しいです。


管理人のおすすめはダントツで、
砂糖を食べるやり方です。


ステックタイプの砂糖をカバンに入れておけば、
いざという時に、素晴らしい活躍をすることでしょう^^