「洗濯物を部屋干しすると、なんだか臭う…。」


あなたも、一度ぐらいは感じた事がありませんか?

私もありました。
一度どころか、毎日のように(;´Д`)

あの臭いが苦手なんですが、
残念ながら、10年前に、花粉症を発症したので、
花粉の季節の洗濯は、ほとんど「部屋干し」です。


最初は、部屋干しの正しい方法がよく分からなくて、
しっかり乾くまで干しても、生乾き臭が…プワァ~ン


さらに、洗い直しても、またプワワァ~ン Σ(゚д゚lll)



そこで、徹底的に調べて、いろいろ実践してみた結果、
部屋干ししても、今では全く臭いません
(苦節10年…o(TヘTo))


花粉症・黄砂・梅雨に、最近ではPM2.5と、
あなたも部屋干しすることが、どんどん増えていますよね。

そこで、今回は私が実践している洗濯物の臭わない部屋干し術をご紹介します!!


部屋干し術と一緒にすると効果がある裏技も、
最後にこっそり教えちゃいますね(o´艸`)


まずは、なぜ洗濯物を部屋干しすると臭うのか?
あの 臭いの原因からお話していきますね!

スポンサーリンク



部屋干した洗濯物の臭い!その原因とは?


洗濯物を部屋干しすると、独特の生乾き臭がしますよね。
何ともいえないあの臭いが…。



実は、洗濯物に残った皮脂汚れや洗剤カスから発生する雑菌・バイ菌が、
あの臭いの原因なんです!



その雑菌・ばい菌が水分を含むと、どんどん繁殖して、
あの生乾きの臭いが出ます。


洗濯物が乾くのに時間がかかる部屋干しは、更に菌が繁殖してしまう為、
あんな強烈な臭いを放つことになってしまうんですね(;´Д`)


洗濯物の部屋干しの臭い

問題は、雑菌・ばい菌 湿気



では、雑菌・ばい菌を増やさない為にはどうすれば良いのか?

簡単に言えば、ポイントはたった2つ


  • 洗濯物の汚れをきちんと落とす!

  • 洗濯したら、素早く乾かす!




この2つの事を徹底するだけで、
「あらっ!不思議ッ!!」
あの臭いがしなくなりました(*^。^*)



しかし、「 簡単に言いすぎッ!!(;゚Д゚)/” 」
と、遠くの方からツッコミが聞こえてきましたので、
素早く乾かす方法を、もっと詳しく説明していきますね^^


スポンサーリンク



素早く乾かす洗濯物の干し方とは?


まずは、臭いの原因の一つである湿気を減らすことが重要!


そして、もう一つ!


時間が経てば経つほど、雑菌が増えてしまう為、
ある程度までは出来るだけ早く乾かす必要があります。



雑菌を増やさない為にも、洗濯物が乾き出してから
2時間ぐらいが勝負です!



その為私も使っているのがコチラ!

  • 除湿機やエアコンのドライ機能をつかう!

  • 浴室乾燥機を使う!

  • どちらもない場合は扇風機で!


それぞれの使う時のポイントを、一緒にみていきましょう。


洗濯物の部屋干し方法

除湿機やエアコンのドライ機能を使う


出来るだけ狭い部屋で、扉も窓も閉め切って使いましょう!
※換気扇も回さないようにしてくださいね^^


扇風機を一緒に使うと、さらに効果的!

風を首振りさせて洗濯物に当てることで、
水分が蒸発しやすくなりますよ。

所要時間は5~6 時間ぐらい。
( ※機種により差があります。)



我が家の場合は、夜に洗濯をして除湿機を一晩かけておくと、
朝にはカラッと乾いています(*゚▽゚*)/



浴室乾燥機を使う!


「乾燥」モードを使うとより早く乾きます。

洗濯物の量にもよりますが、3、4 時間ぐらい!


こちらも、扇風機を併用すると、より乾きが早くなるのでオススメ!


使用する前に、周りに付いている湿気を
タオル等で拭き取っておくと、さらにGOOD!


ただ、浴室乾燥機は電気代が、かなり割高に…(・□・;)


ちなみに、我が家では、除湿機を手に入れてからは、使っていません。


スポンサーリンク



どちらもない場合は扇風機で!


扇風機を使うだけでも、そのまま干すだけより早く乾きます。

コツは、首を振り風をしっかり洗濯物に当てる事!



その時は、湿気を逃がす為に、部屋の換気扇を回したり、
扉を開けて空気の流れを作りましょう。



さらに、洗濯物の干し方に、ひと工夫するだけで、
乾きやすさが違ってくるので、ご紹介しますね!


部屋干しの方法


このひと工夫で変わる!洗濯物の干し方とは?


ちょっとしたことかもしれませんが、
するとしないとでは、大違いな干し方をご紹介します!

是非、試してみてくださいね~^^


  • 洗濯物の間隔を開けて干す!

  • 厚手の物と薄手の物、長い物と短い物を交互に干す!

  • 厚手のトレーナーなどは、重なる部分が無いように、2本のハンガーで少し広げて空洞を作る!

  • タオルは片方をずらして、重なる部分を少なくする!

  • 一回の干す量が多くなりすぎないように、洗濯物を溜め込まないようにする!


ポイントは風通しを良くすること


風通しを良くすることで、洗濯物が乾きやすくなります。

お天気の良い時は、日光が当たるカーテンレールなどに干すのも良いです。


しかし、梅雨時や気温が低い時は、窓際の方が湿度が高くなるので、
部屋の中央に干すことがおすすめ^^


部屋干しする時のひと工夫で、
あの嫌な臭いから開放されますよ!


スポンサーリンク



部屋干し術と一緒にすると効果的な裏技とは?


最後に、すでに臭いがついてしまった物を蘇らせる方法をご紹介しますね!


というのも、一度臭いのついてしまった物は、
普通に洗濯をし直しても、なかなか臭いが取れない(;´Д`)

あなたの家にもありますよね?

何度、洗濯しても、顔を拭くと、
また臭いを放ち始める不気味なタオルが…。



これは、もう一つのポイントである、
「汚れをきちんと落とす方法」でもあります!


一緒にやってもらうと、さらに効果的ですので、
お試しあれ~ヾ(*´∀`*)ノ


  1. 臭いのついた物を普通に洗濯する!

  2. 粉末の酵素系漂白剤(※)を50°ぐらいのお湯(やけどはしないけど、触ると熱いぐらい)に溶かし、そこに洗濯物を1時間ほど浸ける

  3. しっかりすすいで、すぐに干しましょう!
  4. (この時に柔軟剤を使うと良い香りがします)
※酵素系漂白剤(粉末タイプ) → ワイドハイター、カラーブライトetc


これであの頑固臭いが、スッキリ取れますよ~(*゚▽゚*)!

詳しくはこちらを参考にしてください。
→ 洗濯物の臭いをとる洗い方!ちょっとしたコツだけで部屋干しも怖くない!

いかがだったでしょうか?


部屋干しが増えるこれからの季節に、お役に立てると嬉しいです!