花粉やPM2.5がピークを迎えようとしている
一年で一番嫌な季節がやってきました(-_-;)

家族そろって花粉症の我が家では、マスクが手放せません。


さらに、この時期の洗濯ものは、全て「部屋干し」になります。


そして、部屋干しの最大の悩みがあの臭い・・・。

そうです!生乾き臭です!!(イヤーッ!!(((゜Д゜;))))



きちんと洗っているのに、部屋干した洗濯物って、
なんだか臭ってしまう事がありますよね?

しかも、一度、臭いが付いてしまうとなかなか臭いが取れなかったり…


じつは、そんな悩みも、洗い方のちょっとしたコツや干し方を工夫するだけで、
気にならないくらいまで、改善されるんですよヾ(*´∀`*)ノ


部屋干しの洗い方
そこで、この世から生乾き臭をなくすために、いろいろな洗濯方法を試してきた私が、
花粉や黄砂にPM2.5、さらに、梅雨の季節に向けて、今回ご紹介したいのがコチラ!( まるで通販ッ(笑) )


「これで臭い対策もバッチリ! 洗い方で変わる!おすすめ洗濯術とは?」


それでは、さっそく、洗濯物の臭いを防ぐ為に
気をつけたいポイントからお話していきましょう。

スポンサーリンク




洗濯物の臭いを防ぐ方法とは?


あの独特の嫌ぁな臭いは、簡単に言うと、
洗濯物に残った雑菌・ばい菌が湿気を含んで繁殖することで発生します。



そこで、その菌を繁殖させない為に
大切になってくるポイントが2つあります!


  • 洗濯物の汚れをきちんと落とす

  • 洗濯したら素早く乾かす


「えっ?たった、これだけなの??」



と、思うかもしれませんが、この2つをしっかり守れば、
あの独特の臭いがしなくなるんですよ!



洗濯物の汚れは、毎日の洗濯で、キレイに落ちていると思いますよね?

でも、洗い方によっては、目に見えていないだけで、
キチンと汚れが取れてないこともしぼしぼ…


では、洗濯物には、一体どんな汚れが残っているかというと、

  • 皮脂などのタンパク汚れ

  • 洗剤カス

  • 洗濯槽の汚れや雑菌、カビ
などなど。

これらの汚れをキレイにすることで、
洗濯物につく菌自体を、かなり減らす事が出来るのです(*^。^*)


そして、その為にも、普段の洗い方がとても大切!


それでは、次に、汚れをきちんと落とす洗い方を見ていきましょう。

スポンサーリンク


汚れをきちんと落とす洗い方のポイントとは?


洗い方のポイント!といっても、
実は、普段の洗い方を、ちょっと気をつけるだけ。

それだけで、汚れ落ちがグンと良くなるんです!


洗い方の気をつけるポイントがコチラ!

  • 洗剤は規定量を守ろう!

  • 洗剤はきちんと溶かして使おう!

  • 洗濯物の詰め込みすぎに気をつけよう!


では、1つずつポイントをご説明しましょう。

洗剤の規定量は守ろう!


汚れが残っているなんて聞くと、

「綺麗にする為には、洗剤や柔軟剤の量をさらに増やそう!」

なんて、考えてしまいそうですよね(^_^;)



しかし、これは完全に逆効果です!


洗剤の量を増やしたからといって、
残念ながら、汚れ落ちが良くなる!という事はありません(;゚Д゚)!


もっと言うと、汚れ落ちが良くなるどころか、
洗剤や柔軟剤が洗濯物に残ってることで、菌のエサになり、更なる悪臭が…



洗剤や柔軟剤は、規定量を守って洗濯することが大切。

私の場合は、洗剤は規定で、柔軟剤は規定量より気持ち少なめにしています。



ちなみに洗剤の洗浄力は、

【 粉末 > 液体 > 中性洗剤 】になっているので、

しっかり汚れを取りたい時は、粉末洗剤がオススメです!
 

スポンサーリンク



洗剤はきちんと溶かして使おう!


先ほどもお話した通り、洗剤カスが残っていては、
菌の繁殖を助けることになってしまいます。



最近、増えている液体洗剤でも、目に見えていないだけで、
結構、洗剤カスが残っていたりするんです!Σ(゚д゚lll)



そこで、私が実践しているのがコチラ!



  1. 洗濯槽にぬるま湯を貯めて、そこに洗剤を投入!

  2. そのまま5~10分程、放置して洗剤を溶かします。

  3. 洗濯物を入れてスタートボタンをピッ!

ぬるま湯はお風呂の残り湯でも可能です。

また、水からの場合は、バケツ一杯の暖かいお湯を足して、
ぬるま湯にすると効果的です。


ぬるま湯で洗うことで、汚れが分解されやすくなるので、
一石二鳥ですよ!ヾ(*´∀`*)ノ



洗濯物の詰め込みすぎに注意!


一度の洗濯で、大量の洗濯物を詰め込むと、
洗う時の水流が弱くなり、洗濯物がしっかりと洗いきれません


しっかりと洗えなくて、皮脂などのタンパク汚れが取り切れないと、
これも菌が大喜び~!!Σ(゚∀゚ノ)ノキャー!


とうぜん、洗濯ネットへの詰め込みすぎも
同じ事になりますので、ご注意下さいね。



確かに、家族の人数や節約の事を考えると、
溜めておいて、一気に洗っちゃう気持ちもすごく分かります!



でも、せっかく洗濯しても、汚れがきちんと取れていないのでは、
洗濯する意味が…(;´д`)



ここは、やはり洗濯機の容量を守り、
出来れば少なめの洗濯の量での、お洗濯をおすすめします!


最後に、洗い方以外にも菌を繁殖させないための、
ちょっとした工夫があるのでご紹介しますね!


スポンサーリンク




洗濯物の保管の仕方にも落とし穴が!!


実は、洗濯物の保管の仕方にも注意が必要!



汚れた衣類や濡れたタオルを、洗濯機に入れたままにしてませんか?



菌は水分を含む事で、一気に繁殖します(;´Д`)



洗濯機のように、湿気がこもりやすい場所に、
汚れがついた衣類と濡れたタオルを、長時間おきっぱなし…


どうなるか想像出来ますよね。



もう洗濯する前からキョーレツな臭いを、
放つ事になってしまいます(;´Д`)



しかも、洗濯機の中も菌だらけになってしまい、
次から、さらに臭くなるという負のパターンに突入!



そうならない為にも、気をつけて欲しいのがコチラ!

  • 洗濯待ちの衣類は、風通しの良いカゴなどに保管

  • 濡れたタオルは、>乾かしてからカゴに入れよう

  • 洗濯槽は、定期的に掃除しましょう(3ヶ月に1回ぐらい)


まとめ


今回、ご紹介したのは、本当に普段のお洗濯に
ひと手間かけるだけで出来る方法です。



でも、そのひと手間で、あの臭いから開放されたら、
最高に、嬉しいですよね~(*゚▽゚*)!


さらに、もう一つ臭いから解放されるには、
「洗濯したら、素早く乾かす」ことが大事!

それについては、こちらの方で詳しくご紹介しています。
→ 洗濯物の部屋干し!生渇きの臭いがしない裏技を紹介!


合わせて実践していただくと効果的なので、是非、お試しくださいね~(´∀`*)