『まさか子供なのに、歯ぎしりをするの?』


ある夜、寝ていると横からギリギリギリと、
何かをこすり合わす音が聞こえてきました。


まさかと思って見ていると、なんと子供が歯ぎしり
しているではありませんか!


『何か嫌な事があってストレスを感じているのか?』

『歯が削れたりしないの?』


などと気になるお父さんやお母さんが、
多いと思います。


私も同じように思っていましたが、本当はどうなのでしょうか?


今回は、子供の歯ぎしりの原因と治し方についてまとめました!


早速、見ていきましょう!

スポンサーリンク



子供の歯ぎしりの原因とは


歯ぎしりは、大人だけで子供はしないと思ってませんでしたか?


私は、ストレスが溜まったおじさんだけが寝ている時に、
歯ぎしりをすると思ってました^^


ですので、子供の歯ぎしりを見たときは衝撃でした。


事実、毎晩子供がギリギリギリと大きな音を立てながら、
歯ぎしりをするので心配になって病院に連れて行くお母さんも、
多いようです。


しかし、実際は10歳まで子供の約40%が歯ぎしりをする
言われています。


5歳から10歳の子供と言えば、ちょうど乳歯が抜けて、
永久歯が生えてきます。

6b576c6537e828b6ae04bbf396922a34_s
この子供の歯から大人の歯に生えかわる期間に、
歯ぎしりをする子供が多いです。


この頃の子供は、成長に伴って顎が大きくなってきて、
乳歯に隙間があいてきます。


年長組の時ぐらいの子供の口の中を見ると、
歯と歯の間がスキスキになってますよね^^

この時に歯の噛み合せが悪くなるので、
歯ぎしりをすることで噛み合せのバランス
調整しています。


同時に永久歯が生えてくるスペースも確保しているので、
この時期の歯ぎしりは心配がいらないどころか、
正常に成長している証拠ですね!


そう言えばウチの子供も、5歳から急に歯ぎしりが始まりました!

ちゃんと成長してくれていたのですね^^


スポンサーリンク



乳児の歯ぎしりの原因


私の子供は無かったのですが、
歯が生え始める乳児にも歯ぎしりはあります。


実は子供の歯ぎしりも大切ですが、
乳児の歯ぎしりも重要な意味があります。


赤ちゃんは、だいたい6ヶ月頃から
まず下の歯が生えますよね。


個人的には、あのちょこん2本だけ生えてる歯が、
かわいくてたまらなく好きです^^


下の歯が生えた後、上の歯が生えますが、
この頃から歯ぎしりをする赤ちゃんがいます。


歯がないときの赤ちゃんは、口にくわえて吸うと言う
単純な動きをメインでしてます。


しかし、歯が生えてくると、吸うから噛むと言う動きを
するようになります。


噛む動きとは、簡単に思いますが実は上下左右に、
複雑に組み合わせてた動きなのです。


そうなると、今までの吸う為の顎の位置から、
噛む動きをする顎の位置に調節する必要が出てきますね。


そこで、歯ぎしりをすることで、安定して噛むことができる顎の位置を、
探しいているのです。


ちなみに、
『えっ?私の赤ちゃん歯ぎしりしなかった。』

と言う人も心配いりませんよ!


気付いていないだけで、ほとんどの赤ちゃんがしています。


ANJ88_ookiiokuchidegohan500

それに、赤ちゃんは目についたものを、
何でも口に入れますよね?


あれは噛む練習をしている行動なので、
歯ぎしりと同じ効果があります。


乳児の歯ぎしりには、顎の位置の調整以外にも、
顎や筋肉を鍛える効果もあり、食べ物を食べれる様に、
必要な準備をしているのですね^^


スポンサーリンク



歯ぎしりの治し方


赤ちゃんや子供の歯ぎしりは成長に必要な行為なので、
特に治す必要はありません


しかし、全てが大人の歯に生えかわっても、
歯ぎしりが治らない時は少し話は違います。


歯ぎしりが原因で極端に歯がすり減ってしまう事や、
顎や歯を痛めてしまうこともあります。


そんな時は、成長に必要な歯ぎしりだからとほっておくのは危険です。


一度、小児科か歯医者さんに行って診察してもらってくださいね。


私の家では、特に治す事はしないで成長に任せてますが、
どうしても、気になる人の為に、歯ぎしりを治す方法をいくつか紹介しますので、
参考にしてください。

マウスピース


歯の矯正に使われるマウスピースですが、歯ぎしりの予防にも、
効果があるので、良く使われます。


一般的に歯ぎしりには一番効果があると言われていますね。


健康保険が適用されれば5,000円ぐらいで、
子供にあったサイズのマウスピースを作ってくれます。


市販のマウスピースもありますが、
子供のうちは歯医者さんにぴったりのサイズのものを、
作って貰うことをおすすめします。


ちなみに私は歯並びの矯正で子供の頃は、
はめて寝てました^^

すぐに慣れますが、慣れるまでは寝にくいです。


スポンサーリンク



歯の矯正


歯の噛み合わせや歯並びの悪さが原因で
歯ぎしりをする場合があります。


歯を矯正することで、歯ぎしりが改善される事があるので、
歯医者さんに相談しましょう!

ちなみに、近くで矯正歯科を探すにはこちらが便利です
→ 矯正歯科をお探しなら

矯正歯科専門サイト『e-矯正歯科.com』で検索!



リラックス


上下の歯は普通の状態の時は、約2mm程度空いてるのが正常です。

上下の歯が常に接触しているのは、常に緊張してストレスになり、
歯ぎしりの原因になります。


少し口元をゆるめてリラックスをさせてあげましょう。


寝る前にゆっくりと深呼吸をさしてあげると、
リラックスして眠れますよ!


深呼吸をしてリラックスをした時に、
『あなたは、歯ぎしりをしない!』と、
暗示をかけるのも効果的です^^


よく噛んで食べる


しっかり噛まずに食べて食事時間が短い子供に、
歯ぎしりが多い傾向にあります。


食事の時は、よく噛んで食べるようにすると、
歯ぎしり防止に効果がありますよ!


私も子供の時によく言われましたが、
『100回噛んでから食べる』は、胃腸に良いだけではなく、
歯ぎしりにも効果があったのですね^^



まとめ


ギリギリゴリゴリガリガリと嫌な音がする歯ぎしりにも、
子供の成長に必要な行為と思うと我慢できますね^^


大人の歯ぎしりと違い赤ちゃんや子供の歯ぎしりを、
心配する必要はないですね!

ちなみに、子供の口臭が気になる人はこちらを参考にしてください。
→ 子供の口臭とは?原因は鼻にあった!何科を受診? 


今晩から子供の歯ぎしりが聞こえたら、


『おっ!成長しているなぁ~!』
と思って安心してくださいね^^