暑い時にはキーーンと冷たい飲み物を、
寒い時にはあったか~い飲み物を、

飲む時に活躍するのが、水筒ですね


最近はマイボトルなどエコの意識が高くなって、
水筒に飲み物を入れて持ち歩いている人も多いですね。

お子さんがいる家庭では、毎日水筒を使いますが、
意外に正しい洗い方を知らない人が多いようですね。


018962

たかが水筒と思っていても洗い方を間違えると
食中毒や水あたりの危険があります。

安全・安心に水筒を使うために、
正しい水筒の洗い方をまとめました。


スポンサーリンク



危険な洗い方をしてませんか?


面倒くさいので、洗剤を使わず水だけで、
しゃばしゃば洗って終わりなんて洗い方してませんか?

水で流しただけでは汚れがキレイに落ちません
水垢やカビの原因になるので水だけで洗うのは止めましょう


金たわしやステンレスたわしで、
ゴシゴシ洗っている人も危険ですよ。

これは、水筒の内部に傷がついて、そこに汚れが溜まったり、
水筒を作っている成分のアルミニウムや銅などが、
溶け出して、摂取してしまう可能性があります。


溜まった汚れから細菌が繁殖して食中毒や水あたりの
原因
になる事があります。


重曹で水筒を磨くのも同じく水筒内を傷つけるので、
やめたほうがいいでしょう。

フタなどの付け置き洗いは良いのですが、
水筒本体の付け置きは容器が錆びる可能性があるので、
付け置きはやめたほうが良いですね。



正しい水筒の洗い方


食中毒などにならずに正しく水筒を洗う方法は、
水だけ洗わずに食器用洗剤を使って、
柔らかい水筒やボトル用のスポンジで洗う事です。




選ぶポイントスポンジが柔らかくて、
柄が付いている事です。

使う度に正しい洗い方をしていれば、
カビや水垢が付きにくいので逆に手入れの手間が減りますよ。

子供さんがいてる場合は
特に気を付けて洗って下さいね。


ちなみに、すでにカビが付いている…というあなたにおすすめがこちらの記事!
→ 水筒のカビは消える!?簡単にできるカビとりとは?

そして大切なのは、洗い終わった後に、
しっかりと乾燥させることです。

洗い終わったままにしておくと、
残った水から雑菌が繁殖します

しっかりと乾燥させてから
新しい飲み物を入れるようにしましょう。

これで安心して美味しく飲めますね。


これは簡単!水筒のお手入れ方


水筒の中は毎日洗う事で清潔さが保てますが、
最近の中蓋キャップは複雑で毎日分解して洗うのは面倒ですね。

そこで何日かに一回は、キャップを綺麗に洗いましょう。

中蓋キャップを簡単に洗うには、タッパーにキャップと水を入れて、
タッパーをしっかりと閉めて、がシャガシャと思いっきり振ってください。

10秒ぐらいで水垢が綺麗にとれますよ。
※説明書をみて壊れそうならしないでくださいね。


ちなみに、中蓋キャップを分解してパッキンにカビが付いていたら、
酸素系漂白剤で付け置きするか、パッキンを買い換えるかしてください。


毎日使う水筒だからこそ、きっちりとお手入れして、
安心・安全に使いましょう