最近、ニュースなどで、
『南海トラフ地震はいつ起こる!』とか、
『関東大震災は、○○日以内に起こる!』などなど、
良く放送されています。
あなたは、大地震に備えて、
ちゃんと、準備をしていますか?
もしも、大災害が起こったら、
大切な家族を守るためにも、最低限の備蓄は必要です。
そこで今回は、地震が起きた時に、家族を守れるように、
非常食のおすすめの備蓄方法をご紹介します!
まだ、準備していない人や、準備しているけど、
もっといい方法を探しているあなたに、
役立つと嬉しいです!
それでは、まずはおすすめの非常食から、
一緒に、見ていきましょう!
スポンサーリンク
おすすめの非常食とは?
東日本大震災以降、特に防災意識が高くなり、
非常食についても、様々な商品が開発されました。
水を入れるだけで、食べれるお米や、
温めなくていいカレー、パンの缶詰まであります!
そんな中でも、特におすすな非常食を、
ご紹介しますね!
- アルファ米
- フリーズドライの野菜
- ドライフルーツ
- 水戻し餅
- 缶詰
- カロリーメイト
- チョコレート
- クッキー
- ガム
ざっと、出しただけでもこれだけあります。
ただし、それぞれ注意点があり、
例えば、缶詰ならば、缶切りがいらない、
プルトップ缶を選ぶようにする。
チョコレートなどの甘いものは、
精神を落ち着かせたり、疲れが取れますが、
夏場なら溶けてしまって、非常食になりません。
夏場の甘いものの非常食には、クッキーやアメを、
用意すると良いですね!
非常食を選ぶ前提としては、
電気・ガス・水道が止まっても、
道具がなくても、食べられる物になります。
選ぶ時の、大切な基準になりますので、
備蓄するときに、役立ててください。
ちなみに、どうしても栄養が偏るので、
サプリメントを用意しておくといいですよ。
と、おすすめの非常食を、ご紹介しましたが、
では、一体どういう風に保存するといいのでしょうか?
引き続き、一緒に見ていきましょう!
スポンサーリンク
おすすめの備蓄方法とは?
非常食を保存するにあたって、
まず、問題になるのが、お金と保存場所ですね!
それこそ、予算を気にしないで、
置く場所があれば、一年くらいなら、
飽きずに生活できるくらいの、備蓄ができます。
しかし、現実は、置く場所がなかったり、
思ったより高くて、購入に躊躇したりすると思います。
(管理人もそうだったので分かります(^_^;))
確かに、1ヶ月分ぐらい備蓄できると、
安心度は、かなり増します。
ちなみに、大人2人子供2人の4人家族の場合で、
必要な水の1ヶ月分だと、どれくらいの量になると思います?
答えは、
2ℓのペットボトル60本です。
6本入りなら10箱必要です。
これでも、かなり少な目に計算していますので、
実際には、1.5倍の15箱90本くらいは、欲しいところです。
必要な水の1ヶ月分だと、どれくらいの量になると思います?
答えは、
2ℓのペットボトル60本です。
6本入りなら10箱必要です。
これでも、かなり少な目に計算していますので、
実際には、1.5倍の15箱90本くらいは、欲しいところです。
しかし、現実的に、こんなにも置いておく場所ありませんよね(ーー;)
そこでおすすめなのが、
非常食5日分+普段食のストックです。
非常食に関しては、先ほどのおすすめの中から、
自分の好みに合うものを選んで、5日分を備蓄します。
実は、この自分の好みというのが大切ですが、
意外に、見落としてしまいます。
スポンサーリンク
缶詰やレトルト食品は、作っているメーカーによって、
味にかなりの違いがあります。
万が一、嫌いな味の商品ばかりをストックしてしまうと、
いざという時に、とても悲しい事態に陥ります。
そうならない為に、おすすめの方法があります。
備蓄している非常食には、賞味期限があります。
一般的に、賞味期限が長くて、保存が効くものは、
値段が高くて、揃える時に負担になります。
そこで、おすすなのが、賞味期限が半年から1年くらいの、
非常食を選ぶことです。
缶詰などは、スーパーで特価で売られているものでも、
半年ぐらいなら持つものも、多いですし、
他のもの、比較的安く揃える事ができます。
そして、ここからが重要なのですが、
『半年ごとに中身を入れ替える!』
例えば1月1日と7月1日など、
日にちを決めておいて、その日には、
備蓄している非常食を、食べます。
そして、新しく用意した非常食と入れ替えましょう。
一般的に、賞味期限が長くて、保存が効くものは、
値段が高くて、揃える時に負担になります。
そこで、おすすなのが、賞味期限が半年から1年くらいの、
非常食を選ぶことです。
缶詰などは、スーパーで特価で売られているものでも、
半年ぐらいなら持つものも、多いですし、
他のもの、比較的安く揃える事ができます。
そして、ここからが重要なのですが、
『半年ごとに中身を入れ替える!』
例えば1月1日と7月1日など、
日にちを決めておいて、その日には、
備蓄している非常食を、食べます。
そして、新しく用意した非常食と入れ替えましょう。
そうすることで、賞味期限切れを防ぐともに、
味のチェックもできます。
ただでさえ、ストレスがかかる状況なので、
せめて、自分の好みにあった美味しいものを食べて、
少しでも、精神的にも元気になれるといいと思います。
長期保存ができる非常食セットを買うと、
期限切れなどのチェックも簡単ですね!
そして、普段食のストックというのは、
お米や乾麺や調味料など、普段食べているものを、
いつもよりも多めに、ストックすることです。
ライフラインが復帰して、加熱調理ができるようになると、
一番力を発揮するのが、お米です!
炊きたてのご飯ならば、
缶詰だけでも、立派な食事になりますね。
最悪、塩だけあれば、
おにぎりとして、食べれます!
個人的には、おにぎりがあれば、
しばらく飽きることなく、生活ができます。
これは、特に新しく準備する必要なく、
普段の生活に、少しだけ多くストックするだけで、
立派に防災に、役に立ちます。
ちなみに、管理人の家ならば、
5kgのお米と水で、2~3週間は生活出来ます。
ストックと一緒に、カセットコンロのガスボンベも、
備蓄しておきたいところですね!
完璧は難しくても最低これくらいはしたいところ
→ 地震 防災グッズ!最低限のものだけで安全な保管法とは?
まとめ
いかがでしたでしょうか。
もしも、万が一巨大地震が起きたときでも、
家族を守れるくらいの非常食は、用意しておきたいです。
半年に一回の非常食の入れ替えの時に、
賞味期限に近づいたものを食べながら、
無事を感謝して、防災への意識を高めると良いですね^^