『また、今日も朝からあれが始まるのか・・・。』


泣きながらママに抱っこされていく子供、
先生になだめられながら、バスに乗り込む子供・・・。


そうです!


幼稚園を嫌がる子供と、行かせたいママとの、
追いかけっこは、春の風物詩


ママの姿が、見えなくなってしまえば、
子供は、案外けろっとしているものですが、
朝から盛大にぐずられると、ママは疲弊しますよね。


実は、私も同じ苦しみを味わいました(笑)


少しでも娘が、嫌がらずに行く方法はないかと、
調べては実践。効果がないので他の方法・・・・。


しばらくは、その繰り返し。


おかげで、最終的には、喜んで行くようになりました!


そこで今回は、幼稚園を嫌がる子供に、効果があった対処法を、
ご紹介しますので、一緒に見ていきましょう!

スポンサーリンク



ぐずる理由 ママが大好き!


朝から、こんな抵抗にあってませんか?
  • 制服に着替えない
  • 靴を履かない
  • 玄関先に座りこんで動かない

など、子供なりにストライキをして、
嫌さを表現してます!


「自己表現が出来るようになったんだぁ( ´▽`)」

と、喜びたいところですが、現実は厳しいです・・・。


「行きたくない」とぐずるからといって、
幼稚園をサボらせるわけにもいきません。


かと言って無理やり押し込んでも、
逆に、よけい嫌がって泣いてしまいます(;´д`)



そもそも子供は、なぜ登園を渋るのでしょうか


スポンサーリンク



理由はいろいろ考えられますが、もし原因がわかれば、
少しは「嫌だ」という気持ちを緩和できるかもしれません。



そして、ママ友や先輩ママさんに聞いたところ、

「ママと離れるのが嫌」

が、ダントツに多い理由でした!


今まで、ずっと一緒にいたのに、
突然、引き離されるので泣くのが、
このケースです。


実際、玄関やバス停で、
ママにしがみついて離れない子がいますね。
(ウチの娘も離れませんでした(^_^;)


finger-icon05_r1_c1 こうした場合の対処法とは?

「行きなさい!」と叱るより、
とにかく、笑顔で送り出すこと


子供が神経質にならないよう、
あくまでも明るく前向きにが、ポイントです^^


幼稚園や、バス停までスキップしていったり、
バスを待つあいだに、しりとりをしたり、
楽しく過ごすようしてあげてくださいね!


また、

「帰ったらおやつ食べようね」

などと約束するのも有効ですよ!


「山」「川」とまではいかなくても、
お迎え時に言う合言葉を、決めておくのも面白いですね。


オリジナルで、朝が楽しくなる工夫をしてみましょう!



他にも、家庭の事情なども考えられます。

「赤ちゃんが生まれるから、上の子をこの春から幼稚園に」

という家庭も少なくありません。


そのため幼稚園に行きたくないと、
お兄ちゃん・お姉ちゃんがごねてしまうのです。


いわゆる赤ちゃん返りの一種ですね!


この場合も、上記のやり方に加え、
十分なスキンシップをとって、不満を和らげてあげましょう。


幼稚園を嫌がる時の対象法は

お迎えの時に、ハグなども恥ずかしがらずに、
目一杯してあげてください!


また、先生に協力してもらって、
「弟(妹)いいね、可愛いね」
などと、声をかけてもらうことで、
兄姉の自覚を促せるので、いい方法ですよ!


「ママや先生が自分の気持ちを分かってくれている!」

と思えれば、なんとなく精神的に落ち着くはずです。


まだ小さいですし、すぐには無理でも、
慣れてきたら、そのうち幼稚園を嫌がらなくなります^^


と言いながら、他にも嫌がる理由はあります(;´д`)


引き続き、見ていきましょう!


スポンサーリンク



ぐずる理由 幼稚園生活が不満!


家庭の原因以外に、登園拒否の原因として考えられるのは、
友達や園活動になじめないこと



初めての集団生活で、
友達とトラブルになることはあります!


さらに、
  • 何時に運動をする
  • みんなで同じことをする

というように、幼稚園では、
好きなことを、好きな時間にできるわけではありません。


また、優しくて面白い先生も、
ママのように、ずっと独占出来ませんしね^^


自由奔放に家庭生活を送っていた子供にとっては、
窮屈に感じることもあります。



園での状況に、子供が不満を感じているようなら、
担任の先生とお話ししてください。


歌の時間、体操の時間、散歩やおやつ、
あるいは出席カードにシールを貼る、特定の好きな遊びがあるなど、
幼稚園生活で気に入っている時間があれば、
積極的に、先生と情報交換しましょう!


そして、苦手な時間には、特に注意して
見守ってもらえるようお願いしてみてはいかがでしょうか。



これまで好きだった遊びがあるなどの情報は
先生も知っておくとありがたいはずですし、
ママとしても連絡帳だけでは相談し足りないこともあるでしょう。


どちらにとっても、精神的な負担が軽くなるはずです。


そして、幼稚園でいい子にしてきたら、
うんと褒めて、家でたくさん遊んであげてください。


きっと、子供も満足して、
幼稚園での出来事など話してくれる余裕も出てきますよ。


スポンサーリンク



おすすめの対処法とは?


ママと離れたくない!園生活になじめない!
あるいはその両方だとしても、
お母さんは、思いつめる必要はありません


「行きなさい」でも、
「行こうね」でもなく、

「行きたくないのか、そうかそうか」と、
同調する、そんなフラットな対処がおすすめです!


しかし、幼稚園を嫌がる時の対処は、
かなりの長期戦になる覚悟をしてください(;´д`)

幼稚園を嫌がる理由って

私の場合は、娘が幼稚園が嫌で、
とにかく朝から大声で泣きました。


寝起きも悪く、閑静な住宅街ではまさに近所迷惑。


園に着いても、誰よりも大声で泣きました。


「姿が見えなくなれば諦めるから」と先生にいわれて、
なんとか離れない娘を離してもらうものの、
校門まで聞こえる泣き声に頭痛・・・。


それでも慣れてくれば大丈夫だろうと、
気長に構えていましたが、
娘のぐずりは6月まで続きました。


しかし、6月すぎからは、友達の名前を聞くようになって
園での出来事も話してくれるようにもなり、
長期的なスパンで、やっと落ち着きました!


そして、担任の先生が、泣きやむまでの時間がどんどん短くなっていると
教えてくれたときの安堵感は、今も忘れられません(T ^ T)


まとめ


いかがでしたか?


子供が幼稚園を嫌がるママさん!

春から早々、なかなか思い通りにならないですが、
どうかイライラせず、なりゆきまかせの長期戦のつもりで
明るく送り出しましょう!


そして、幼稚園ではいい子に振舞っている
(私の娘も、先生によく従い、食事の好き嫌いもしない、家とは別人)
子供に、家でたっぷり褒めてあげましょう!