『もしかして、さっきの一言で傷付けたかも…。』
家族や友達にうつ病の人がいる人は、
常にこの事が頭にあります。
この言葉は良いのか?悪いのか?
声をかけるたびに、言葉選びに全神経を集中して、
ビクビクしなら言葉を決めていますよね?
あなたの大切な人なので、少しでも元気になって欲しいですが、
このままでは、あなたも疲れてしまいます。
そこで、うつ病の人との接し方や禁句をまとめました。
あなたの為にも見ていきましょう。
スポンサーリンク
うつ病の人への禁句とは?
うつ病の人に『頑張って!』は禁句だと良く聞きますよね。
他にも禁句として良く聞く言葉は、
- 『元気そうだね。』
- 『笑顔になって!』
- 『元気を出して!』
- 『調子良さそうだね。』
などの励まし系の言葉や、
- 『誰でもそれくらいの事ある。』
- 『気の持ちようだよ。』
- 『プラス思考で考えろ!』
などの叱咤激励系の言葉や、
- 『気を遣うのに疲れた。』
- 『せっかく作ったのに食べて。』
- 『何が原因なの?』
などの感情的になった時の言葉などがあります。
では、なぜこれらの言葉が禁句になるのでしょう。
実は重要なのは、禁句と言われる言葉ではありません。
禁句と言われる言葉に込められたあなたの気持ちが
問題なのです。
うつ病の人は、言葉だけに過敏になっている訳ではなく、
人の気持ちに過敏になっているのです。
実際にうつ病が治った人に話を聞くと、
『人が自分の事をどう思っているのか?』
『嫌な気持ちにしてないか?』
と、常に人の顔色が気になってます。
なので、言葉よりも相手の表情や考えている事に
意識がいき、ついつい悪い方に捉えて、
落ち込んだり自分を責めます。
では、禁句にはどんな気持ちが隠されているのでしょう。
スポンサーリンク
禁句の意味とは?
禁句にはどんな気持ちがあって、相手がどんな気持ちに
なるのかを見ていきましょう。
励まし・応援
『頑張って』『元気をだせ』の言葉には、
- 何とか元気になって欲しい。
- 少しでも早く治って欲しい。
と言う気持ちが入ってますが、これがうつ病の人には、
辛く感じます。
『元気になりたいけど、元気になれない。』
『頑張りたいけど、頑張れない』のがうつ病です。
うつ病の人に頑張っては、フルマラソンを完走した後の人に、
もう一度走ってと言っているのと同じです。
『頑張って』と言われても、これ以上何を頑張るの?
と、泣かれた時には、良く聞いて分かっているつもりだったけど、
軽く考えていた事に反省しました。
また、『元気そうだね』や『良くなってね』などは、
言われると元気に振舞わないといけないと思い、
どうしたら良いのか分からなくなるようです。
元気そうと決めないで、『調子はどう?』と現状を聞かれた方が、
負担になりません。
叱咤激励
『前向きに考えろ!』や『いつまでウジウジするな』などは、
厳しい言葉で相手を強くしたいと思っているのでしょうが、
逆効果です。
うつ病の人は、自分を攻める傾向になります。
こんなことを言われると、マイナス思考に勢いがついて、
更に深く落ち込みます。
この人は自分の事を何も分かってくれないと思われて、
信頼関係が崩れる危険もあります。
自分の気持ちをコントロール出来ないのが、
うつ病と言う病気です。
言葉にするなら、『ゆっくりで良いよ。』と
プレッシャーを与えないのが大切です。
感情的な言葉
この禁句を遣う人の気持ちは良く分かります。
しかし、うつ病の人はやりたくてやってませんし、
なりたくてうつ病になる人はいません。
そんな事を分かった上で、相手の事を考えて、
何とかしたいけど、何も出来ないイライラが、
この言葉になるのでしょう。
気持ちは分かりますが、言いたくて言って訳では無くても、
うつ病の人には判断できません。
『一緒に治そう』と言ってもらえれば嬉しいですね。
では、うつ病の人にはどんな接し方でどんな言葉を
かければ良いのでしょうか?
スポンサーリンク
うつ病の接し方
あなたは、うつ病の人に接するときに、
どんな気持ちで接してますか?
『何とか改善させてあげたい。』
『私の言葉で元気にしてあげたい。』
『少しでも楽にしてあげたい。』
優しいあなたの事ですから、
『自分が何とかしないといけない!』
と思ってませんか?
先程の禁句をよく見ると分かりますが、
何かしてあげたいと思う気持ちが、
うつ病の人には負担になります。
では、どうゆう接し方が良いかと言うと、
こちらから何かをさせようとしない事です。
自分の気持ちを伝えるよりも、相手が助けを求めて来た時だけ、
助けてあげてください。
その時も自分の気持ちを話さないで、相手が何を求めているのかを、
聴いてあげましょう。
実際にうつ病を克服した人に聞くと一番辛かったのは、
『みんなが気を使って構ってくれること。』
助かった事は、
『何も言わずに、そっと一人にしてくれていたこと。』
らしいです。
つまり、うつ病の人との接し方は、必要以上に構わない事です。
極端な言い方をすると、うつ病の時は話しかけられるより、
ほっといてくれる方が嬉しい時もあるのです。
特に危険がなそうなら相手から話しかけてくるまで、
そっとひとりにしてあげるのも良いです。
そして、話をしてきたら、うなずいて共感しながら、
ゆっくりと聴いてあげてください。
スポンサーリンク
私の経験上、うつ病になる人は自分の弱音や悩みを言えなくて、
我慢に我慢を重ねた結果、発症した人が多いです。
そんな人と接する時に、とにかく同意して認めてあげながら、
話を聴いてあげると泣き崩れます。
そして、少しだけ穏やかな顔になるので、
溜まっていた何かが発散されるのだと、
思っています。
言ってはいけない禁句の言葉で悩むより、
どうやって聴くかを考えてください。
そして、相手が一生懸命に話をしてくれたら、
何か言葉を返したくなりますね?
もし、言葉が見つからなかったら、手を握ったり、
背中をさすってあげてください。
常に不安な気持ちの中に居るのがうつ病ですので、
言葉よりも安心感が欲しいのです。
不安から不眠症になっていた人に、何も言わずに、
ただ手を握って一緒にいた事があります。
1時間位、手を握っていると安心したのか、
少しだけ眠ってました。
あれこれと優しい言葉や励ますよりも、黙って手を握る方が、
安心して落ち着くようです。
大切な事は、自分が何をしてあげたいかではなく、
相手がどうして欲しいのかです。
相手のペースに合わせて、相手の話や気持ちを、しっかりと
聴きましょう。
最後に
最近増え続けているうつ病ですが、身近な人がなると、
正直なところ接し方に困ります。
私の周りにも、うつ病になった人が何人かいます。
初めはどう接したら良いのか分かりませんでした。
どうしたら良いのかあれやこれ考えては、
相手に試してました。
ある時、うつ病は本人の問題と少し距離をおいて、
接するようにしたことがあります。
あれやこれやと考えていた時より、私も本人も、
少し楽になったような気がします。
私の周りには現在もうつ病で苦しんでいる人もいますが、
治った人もいます。
うつ病とは治る病気です。
早く治したいと言う焦りが相手に通じて、
余計に悪化させることがあります。
焦らずに気長に付き合っていきましょう。
じっくり読まさせていただきました。
友人がうつ気味のパニック障害です。いつも私を頼って連絡してきてくれます。
今までのその友人に対する私の対応は合っていたのか?と疑問に思うことがあったのですが、こちらの記事を読んで間違ってなかったと思い、安心しました。
その友人の親御さんは励まし系の言葉をよくかけてしまうそうで、友人は「○○(私)にしか相談できない」と言ってきてくれます。これからもその友人を支えてあげたいので、うつについていろいろ勉強していきたいと思っています。
参考になる記事をありがとうございました。
ito様
コメントありがとうございます。
参考になれたら良かったです。
心の病気は、人によっても違いますし、常に変化しますので、100%の正解がないのがツライところです。
その人のことを考えて、その時に一番ベストの対応をしながら、その人が元気になる事を信じる事しか出来ないかもしれません・・・。
ただ、その気持ちは、相手にとって、良い影響になっていると思いますよ。
ito様の暖かい気持ちで、少しでも回復に向かうと良いですね。
初めまして、こんにちは。
CIEL(シエル)っと言います。
私の母が介護鬱病という診断をされました。
家族で鬱病が初めてでどう接したらいいのかこの記事を見るまでわかりませんでした。
きつい言葉で攻めたような言い方で接してしまいます。
自分がなんとかしなくてはならないっという気持ちが私の中でありました。
すこしでも母が楽になれるような言葉を考えたいと思いました。
長文失礼しました。
CIEL様、コメントありがとうございます。
実際に家族がなると、本当に難しいですね。どういう言葉をかければ良いのか?どんな態度で接したら良いのか?とても悩むと思います。
人によっても受け止め方が違うので、これが正解!というのは無いですが、その人を思う気持ちは伝わると思いますし、決して治らない病気ではありません。
お母様の一日でも早い回復をお祈りいたします。
私は、約10年前からうつ病と診断されています。最初は仕事上のトラブル、仕事量、人間関係や育児との両立ができず、周りから母親失格と言われました。
それから、復職と休業を繰り返していますが、最近、主人から、「どれだけ周りがお前に気を使ってると思ってるんだ! それに対して感謝の気持ちがない!」と吐き捨てられました。
私としては、確かに言葉がたりない時もあると思いますが、できるだけ、ありがとうというようにはしています。
ちょっと今はどうしていいかわかりません。
ちなみに、主人の妹も躁鬱病です。
主人は自分の主張は常に正しいという、上から目線で話す時が多いので、向こうに悪気がなくても、ちょっとつらいです。
ぽて様 コメントありがとうございます。
言葉の問題は難しいですね。ちょっとした受け取り方の違いで、同じ言葉でも元気になったり傷付いたり…。
元気付けようと思った言葉が、結果、相手を傷付けてしまうこともあります。
くれぐれもご無理などなさらないよう、ご自愛ください。
初めまして、きーあと申します。
今付き合いっている彼が双極性障害でした。人生で初めてそういう方に接するのでどうしたら分からず、色々調べていたところ、貴殿のサイトを見つけ熟読させていただきました。
うつ状態の時はそっとしておくのが一番なんですね。。。何とかしてあげたいと思っての言動が彼を辛くしていたかもしれないとショックで涙が出ました。。。
私は今アメリカにいて彼もアメリカ人なのですが、日常会話としてのHow are you?とかslept well last night?とか、他の人同様にメールをしていました。もちろん悪意はなく、ちゃんと眠れたのか心配だったからですが、時々夢見が悪くて、目が覚めてから眠れなかったとか、目覚めたら酷いdipressionでその後ずっと眠れなかったと返事が来ます。そういった時はどう返信したら良いのでしょうか?
どういう夢だったの?とか聞いてあげた方が良いのでしょうか?
それとも「大変だったね」とか「今夜は眠れますように」とだけ返せば良いでしょうかい?
相手は何も求めてないのかもしれませんが、どういう返答が一番相手が楽なのか分かりません。
直接会っている時なら言葉がなくてもハグしてあげられるのですが、メールだと返信しないのもどうかと思い。。。
今はどう返して良いか分からないので、彼からメールが来た内容にだけ返信し、こちらからは質問しないようにしていますが。
どうかアドバイスお願いします。。。
きーあ様 コメントありがとうございます。
返事の仕方、接し方などなど、本当に難しい問題ですね・・・。
うつの症状は人によって様々なので、この方法が正解と言うものがありません。
ですので、彼の事を知らない人が、アドバイスをするのは難しいですね。
専門のカウンセラーなどに、相談するほうがいいと思います。
また、周りの人も悩んで心労が重なりがちになると思いますので、
きーあ様も、くれぐれも無理だけはしないように、ご自愛くださいませ。
一日も早い回復をお祈り申し上げます。
初めまして、ちーずと申します。
今、1年半と少し交際している彼がいるのですがある日急に会社に行きたくないと言い、彼から笑顔が無くなりました。
病院に行くとうつ病と診断されました。
私はまだ20歳で今年社会に出たばかりで周りにうつ病の人も居なくて知識が全く無く、とても構ってしまいます。
今日は何してたの?今日は食欲ある?と…。
でも、このサイトのおかげでどのように接したらいいか理解できました!
ありがとうございます!
ちーず様
コメントありがとうございます。
少しでもお役に立てたようで良かったです。
症状は人によって様々なので、彼氏さんとちーず様にとって一番いい接し方が見つかると良いですね。
ちーず様もご自愛ください。
はじめまして、たつのすけと言います。
私は以前うつ病、(併発して不眠症、パニック障害、対人恐怖症)と診断され、かれこれ4年程治療に励みました。
当時は本当に生きた心地がしませんでした。
なんとか今では簡単ではありますが仕事にも復帰しています。
こういった記事を書いて頂けるのは本当に嬉しく思います。読ませて頂いて「まさにその通りだ」と思うことばかりでした。
名前は良く聞く病名ですが、まだまだ理解がされない病気でもあります。
筆者様のように理解やそれを広めてくれる事に感謝します。