結婚式に招待されたけど、ご祝儀の相場はいくらなの?


相場があっても決まりがないのが、ご祝儀の金額を決める上で、
悩むところですね。


はっきりした決まりがあれば、その金額を
渡せば問題ないです。


しかし、決まりはないが、相場が存在するのが、
ご祝儀の恐ろしいところです。



あまり深く考えずに決めたご祝儀が原因で
招待してくれた相手との間に亀裂が…


お祝いの気持ちで渡したご祝儀が原因でトラブルが起きたら、
とても悲しいですね。


そんな悲しい事が起きないためにも、
トラブルにならない結婚式のご祝儀の決め方を見ていきましょう!

スポンサーリンク



結婚式のご祝儀の相場


ご祝儀の金額は、結婚式に呼ばれる立場で変わります。


あなたが、新郎・新婦からみて、親族なのか、友人なのか、
上司や部下や同僚なのかや、年齢によって、
ご祝儀の相場が決まっています


まずは、ご祝儀の相場の一覧をご覧ください。
                     
新郎新婦との関係 20代  30代  40代~
友人・知人 2~3万 3~5万 3~5万
兄弟・姉妹 5万 5万 5~10万
甥・姪 2~3万 3~5万 5~10万
いとこ 2~3万 3~5万 5~10万
職場の上司 3~5万 3~5万 5万~10万
職場の同僚 2~3万 3万 3~5万
職場の部下 2~3万 2~3万 3万
取引先関係 3万 3万 3~5万

住んでいる地域によって、多少違いはありますが、
全国的に平均したらこの相場になります。


どうでしょうか、予想通りの金額でしたか?


実は、この予想通りの相場が厄介なのです。


スポンサーリンク



ご祝儀の金額の決め方は?


あなたが結婚式に呼ばれたとして、ご祝儀の金額はどのようにして、
決めますか?



ご祝儀とは、結婚式に招待してくれた新郎と新婦に、
お祝いの気持ちを込めて渡すもの
です。

a0006_001844

様々な決め方があるとは思いますが、披露宴に呼ばれている場合は、
結婚式の食事・引き出物などの経費(2万円)+お祝いの気持ちで、
金額を決める人が多いです。


お祝いの気持ちの金額の決め方は、

友人から招待されても、『何年振りかの友人』と『親友』では?

上司でも、『お世話になった人』と『そうでもない人』では?

親類だったら、『よく付き合いがある人』と『ほとんど知らない人』では?

などを考えて自分の気持ちで決めてください。


他にも、相手の問題ではなくて、自分の状況として、
お金に余裕がある時と、金欠でピンチの時では、
ご祝儀の金額を変えていきます。


そして、意外に知らないのが金額を決める時のマナーです。


ご祝儀にしてはいけない金額を紹介します。
ご祝儀に偶数は『別れる』の意味から縁起が悪いとされています。


偶数でも、8万円は末広がりの8で縁起が良いので大丈夫です。

最近では、2万円も『ペア』という意味で大丈夫になっています。


しかし、『相手が偶数は別れるから駄目だと思っている人だと、
2万円や8万円を渡すと嫌な気持ちにしてしまう…。』


と、気になる人は、お札の枚数で調節してください。


例えば、2万円の場合は、1万円札を1枚と、5千円札を2枚
8万円の場合は、1万円札を7枚と5千円札を2枚


ご祝儀の枚数を奇数にして渡すと問題ないです。


ちなみに、10万円以上は奇数も偶数も気にしないでも大丈夫です。

例え、10万円で1万円札を10枚の偶数だらけでも問題ありません。


それと、4万円と9万円は不幸を連想させるので避けましょう。



偶数と縁起の悪い金額を避ければ基本的には、問題ありません。


しかし、渡す相手によっては、思わぬトラブルになることもあります。


とても重要な注意点なので参考にしてください。


スポンサーリンク



ご祝儀の金額を決める時の注意点!


金額を決める時に問題になってくるのが、相場です。


ほとんどの新郎・新婦なら、ご祝儀の金額なんか気にしないで、
お祝いしてもらった気持ちだけで嬉しいと感じてくれます。

a0002_007002

しかし、残念ながらそうではない新郎・新婦もいます。


実は、ご祝儀の相場をあなたが気にしている以上に、
相場を気にしている新郎・新婦がいます


例えば、
あなたが、友人の相場は3万円だと思っている友人に、
ご祝儀を2万円渡したとします。

しばらく経ってからの飲み会で、新郎が他の友人に、
『○○だけ、祝儀2万だったわ。せこい奴だ。』

と、あなたの陰口を言ってました。

それを他の友人から聞いたあなたはどう思うでしょうか?


そんな新郎・新婦なんていないと思うかも知れませんが、
これは、実際に私の周りであった実話です。


他にも、

  • 『会社の同僚は全員3万円だったのに、Aさんだけ2万円だった』

  • 『正直、2万円以下だった人たちの結婚式には呼ばれても行く気がしないぐらい嫌な気持ちになりました。』

  • 『仲の良い友達のご祝儀が1万円だったのが、裏切られた気がしてショックでした。』

  • 『結婚を祝ってくれていないような気がしました。今後の付き合いを考えます。』
(Yahoo!知恵袋から引用)


と言う話もたくさんありました。


お祝いが原因で関係に亀裂が出来たら意味がないですよね。


おすすめの対策としては、

  • 友達や同僚とは、金額を話し合って統一しておく。

  • 先に祝儀を貰っている場合は、同じ金額にする。

  • 事情により少額しか渡せない時は、結婚式は欠席で返事をする。

  • 相場通り(最低3万円)の金額にする。

  • 2万円のご祝儀を渡すのが惜しい相手の結婚式には行かない。

  • お祝いの気持ちをお金でしか評価しない人との付き合いはしない。


私の本音で言えば、そんな相手とは付き合いする必要はない
思いますが、まぁ、色々な事情もありますからね(^_^;)


最後に


結婚式のご祝儀はやはり気持ちで決めるのが、
一番良いと思います。

ちなみに、祝儀袋の書き方にもマナーがあります。
詳しくはこちら→ 結婚式の祝儀袋の書き方!夫婦で招待されたらどうする?

一部違う相手もいますが、ほとんどの人が、
素直に喜んでくれます


結論で言えば、
『これが今の状況で私に出来るベストの金額』と、
思える金額がご祝儀の正解です。


あなたが気持ち良くお祝いを出来る金額を包んで、
心から祝福をしてあげてください。