女性の敵と言えば、足のむくみ

特に、立ち仕事や、デスクワークなど、
長時間、同じ姿勢をする女性に、
多く見られます。

仕事から疲れて帰って来て、
ホッと、一息つきたくても、
パンパンに、むくんだ足を見ると…。


管理人の奥さんも、立ち仕事だったので、
よく、足がむくんで、可哀想でした。


そこで、足がむくんで、ツラい奥さんの為に、
足のむくみをとる方法を、調べました!


奥さんと同じように、足のむくみをとりたい
と思っているあなたにも、非常に、役に立つ方法が、
ありましたよ^^

そこで、この方法をシェアしたいのですが、
解消法の前に、まずは足のむくみとは何なのかから
一緒に、見て行きましょう!

スポンサーリンク



足のむくみとは?


足のむくみは、体内の水分が重力で、下に下がり、
上手く循環されずに、足に溜まることで起ります。


その他にも、冷えや、同じ姿勢を長時間する事で、
血液の流れが悪くなり、老廃物がうまく循環させれずに、
足の細胞の隙間に溜まり、むくみになります。


くわしくは、こちらを参考にしてください。
足のむくみとは?原因はコレ!病気は大丈夫?

この記事でも、ご紹介してますが、
足のむくみのほとんどは、きっちりと、
ケアすれば、次の日には治まってます。

しかし、肝臓や心臓の病気が原因で、
足がむくむ事もあるので、気になる人は、
病院で受診してくださいね。

559f6e334aeacf5dcef09e48d664e145_s
そこで、今回は、病気の心配がなく、
一過性の足のむくみをとる方法を、
ご紹介していきますね^^


では、本題の足のむくみをとる方法を、
一緒に見ていきましょう!

スポンサーリンク


足のむくみをとる方法!


足のむくみをとる方法は、いろいろありますが、
実際に試して、一番効果を感じたのが、
マッサージです!

まずは、この動画見て、
サラッと、予習をしましょう!

最後のビフォーアフターの、
足の太さの違いを見ると、
さっそく、試したくなりますね^^




予習も終わったところで、
順番に、見ていきましょう。

足のむくみをとる為のマッサージは、
お風呂や、足湯などで、足を温めた後の方が、
効果が、期待できます!

足を温める事で、血行がよくなり、
足に溜まった老廃物や水分などが、
流れやすくなるからです。

そして、更に、むくみをとる効果を、
高める為には、マッサージをしながら、
ツボを刺激する事です!


実は、足には、血行を良くするツボや、
むくみをとるのに効果があるツボが、
いくつかあります!

このツボの効能を、使わないのは、
非常にもったいないですね^^

足のマッサージする時に、
オススメのツボは、こちらです。

○ 湧泉(ゆうせん)

ツボの場所

足の指を曲げたらへこむ場所で、
足の裏の中心より、やや、つま先より。
(動画の1分16秒あたりに出てきます)

ツボの効能

湧泉は、足の疲れや、筋肉の回復に、
効果があります。

足の冷えの解消にも、効果があるので、
むくみには、最適なツボですね!


○ 委中(いちゅう)、承筋(しょうきん)、
 承間(しょうかん)、承山(しょうざん)


ツボの場所

この4つのツボは、膝の裏から、かかとまでを、
結んで、ふくろはぎの真ん中のライン上に、
並んでいます。

膝の裏側の真ん中が、委中のツボで、
順番に、承筋⇒承間⇒承山です。

ふくろはぎの一番太い部分の真ん中当たりが、
承山になります。
(動画の1分48秒あたりです。)

ツボの効能

  • 委中…むくみをとります。
        頭痛・肩こりにも効果あり。
  • 承筋…ふくろはぎのだるさや、足の疲れに、
        有効です。こむら返りの時はココです!
  • 承間…足のむくみをとります。
        老廃物の蓄積を防ぎます。
  • 承山…足のむくみや疲れに有効です。 
        痔の痛みや便秘にもオススメです。

この4つのツボを、刺激する事で、
むくみが、とれるだけでなく、
むくみ予防も、期待できますね^^


マッサージを、しっかりすると、
足が、じんわりと温かくなってきます。

これは、血行が良くなったサインなので、
温かくなるまでは、マッサージを続けてくださいね。


奥さんも、お風呂あがりに、
しっかりと、マッサージをしてました。

翌日には、足のむくみが、
スッキリとれて、喜んでましたよ^^

ちなみに、奥さんがマッサージの時に愛用しているのがこちら!
→ 洋なし型・下半身太りケア専用スリミングジェル「レッグ&スタイル」


しかし、中には、

『マッサージは、良いけど、毎日は大変…。』

『もう少し、簡単にできる方法も、知りたい~!』

というあなたの為に、マッサージ以外にも、
効果があった方法を、ご紹介しますね^^


スポンサーリンク


マッサージ以外のむくみをとる方法!


では、さっそく、ご紹介しますね。

非常に簡単ですので、驚かないでくださいね^^


床やベットに寝転んで、足をあげて、
3分間、その体勢を維持してください!



これだけです^^


ただし、何もないところで、
足を、まっすぐ上にあげるのは、
結構、しんどいと思います。


なので、足は、かべに付けるようにして、
上に上げてくださいね。

ちょうど、足の裏が天井を向いて、
かかとか、ふくろはぎが、壁についていて、
背中が床に付いている状態です。

この体勢を、3分から5分続けてください。


これだけでも、足がずいぶん楽になります。

a1640_000089

そして、寝る時に、座布団や枕などを、
足の下において、その上に、足をのせて、寝てください。

足を、体よりも、高い位置に置くことで、
足に、溜まっていた水分や老廃物が、循環しやすくなり、むくみがとれます。


ちなみに、管理人は、足が疲れたり、
ダルさを感じる時には、この方法で、寝ます。

すると、次の日の朝には、足の疲れがとれていて、
すごく、楽になっています。


むくみをとる以外にも、
疲れや、ダルさを感じた時に、
オススメの方法ですよ!

ちなみに、上記方法でも、全く歯が立たない頑固なむくみの場合は、
プロの力を借りるのもひとつの方法です。


まとめ


いかがでしたでしょうか。

普段から、クッションなどで、
足を体よりも、高くして寝るようにすると、
足のむくみが、かなり改善されると思います。

そして、むくみがひどい時や、
休みの日など、時間がある時に、
ゆっくりと、マッサージ

一度、試してくださいね^^