墓参りに、いつも何を持っていきますか?


管理人の場合は、実家のお墓までは、歩いて行けるので、
買い物の帰りや、思い立った時に、行くので、
いつも、手ぶらで行きます(^_^;)


しかし、奥さんの実家の墓参りに行く時は、
さすがに、手ぶらと言う訳にはいかず、
きっちりと用意をして行きたいですね。


031296

となると、いつも手ぶらで墓参りをしている管理人には、
何が必要なのか分かりません((((;゚Д゚))))


そこで、墓参りの持ち物で、花や線香以外に、
何が必要で、役に立つもの
を、そこまで調べなくても、
と奥さんが呆れるくらい調べました^^




調べると意外に知らなかった事もあったので、
今回はその中でも、

『線香のマナー!何本づつ?』とか、

『花の種類は決まっているの?』とか、

『なるほど、コレは便利!』などなど、

実際に持って行って、役に立った情報だけを、
まとめましたので、ご紹介しますね!


まずは、墓参りの持ち物一覧から、
一緒に見ていきましょう!

スポンサーリンク



墓参りの持ち物とは?


今回は、先に墓参りの持ち物を、
一覧でご紹介した後に、それぞれを、
詳しく説明していきますね!


持ち物 必要度
ranking07-001
線香 ranking07-001
ロウソク ranking07-001
マッチ・ライター ranking07-001
お供え ranking07-004
掃除道具 ranking07-002
数珠 ranking07-003
ペットボトル ranking07-004
ゴミ袋 ranking07-003
新聞紙 ranking07-004


これらを全て持って行けば、義父母に、
一目置かれることは、間違いなしです(  ̄▽ ̄)


しかし、実際にはこの中でも、
お墓によって、いる物といらない物があります。


それらを、次に詳しくご紹介します!


スポンサーリンク



墓参りに必要?不必要?


それでは、順番に説明していきますね~!


花・仏花


は、お墓参りには必需品です!

花を持って行って、嫌な顔をされる事は、
少ないと思います。


それでも、いくつかの注意点はあります。


実家のご両親と、一緒に墓参りに行く時は、
事前に、花を用意した事を、連絡しましょう!


連絡をしなければ、実家の方でも
用意をする可能性が高いので被ります。


しかも、実家より高級な仏花を持っていけば、
ご両親の立場は・・・(;゚Д゚)!


c1c5041863bda93259e1001e03b4b0d5_s


そして、一緒に行かない時は、
用意する花の量に、注意してください。


墓参りに行くと、既に、
綺麗な花が供えられていることがあります。


枯れていたら良いですが、
綺麗な花なら、持ってきた花と供え替えるのは
ちょっと躊躇しますよね。



そんな時は、花立に入れずに、横に供えて、
帰ってくることが多いと思いますが、
これは、ちょっと注意が必要です!


霊園や寺社など、お墓の管理をしてくれる人が、
いるならば、枯れても掃除をしてくれので、問題ありません。


また、身内の誰が、頻繁に掃除に行ってくれるなら、
同じく問題はないのですが、それ以外ならば、置きっぱなしは良くありません。


そこで、おすすめの方法がこちら!

finger-icon07-001 ここがポイント!

持っていく花は、2~6輪程度の少なめにします。

あらかじめ花立に、花が入っていても、
この数の花なら、問題なく入ります。

左右の花立てに、対にしてお供えしましょう!


お墓の近くには、仏花を置いている花屋さんやスーパーが、
ある事が多いです。


もしも、店がある事を知っている場合は、
先に、お墓の花の状況を確認してから、
花を用意するのが、一番確実です。



ちなみに、お供えする花の種類ですが、
特に、決まりはありません!


以前は、棘がある花や、香りが強い花はダメと言われましたが、
最近では、特に問題ないですね。


私も、あまりこだわらずに、
故人が好きだった花や、季節の花をお供えしています。


お盆に、ひまわりをお供えすると、季節感があって、
故人も喜んくれると思います( ´▽`)


スポンサーリンク



線香


墓参りに、忘れてはいけないのが、
線香・ロウソク・マッチですね!


最悪、他の全ての物を忘れても、
この3点だけは、必ず持っていきましょう!


この中で、気を付けたいのが、
お線香についてです。



線香を持っていく時は、バラさずに、
束単位で、持っていきましょう!


束のままで、火をつけて、
一緒に行ってる人に、分けるのですが、
本数は、宗派によって変わります。


ほとんどの宗派では、1本ですが、
中には、3本のところもありますので、
ご両親などに確認していください。


ohaka


そして、特にこだわりがない場合は、
1~3本づつお供えするか、代表の人が1束を供えても良いです。


人間の口は、悪行を積み、汚れやすいと言われていて、
仏様に供えるものに、吹きかけると、失礼になります。

そこで、ロウソクや線香の火を消すときは、
息をかけずに、手であおいで消すようにしましょう。



お供え物(食べ物)


故人の好物だった食べ物を、お墓にお供えしているのを、
良く見かけますが、あまりおすすめしません。


と言うのも、花と同じように、管理してくれる人や、
頻繁に墓参りをする家庭なら、問題ありませんが、
それ以外なら、お墓を汚すことになります。


食べ物が傷んで悪臭を放ったり、
カラスが食べ散らかして、荒らされます。


掃除をする人の事を考えると、
やはり、お供えはしない方がいいですね。

もしも、お供えをしたい時は、
お参りの間だけ、お供えして、
帰りに持って帰るようにしましょう。


または、お下がりとして、
墓参りした人たちで分けて、その場で食べるのも良いですね!


仏壇が近くにあるなら、お墓より仏壇にお供えすると、
一番良いのではないでしょうか^^

スポンサーリンク


数珠


数珠は持っているだけで、邪気や魔を除けてくれて、
功徳まで授けてくれます。

お坊さんに、お経を読んでもらう法事の時などは、
用意しなければいけませんが、
普段の墓参りでは、無くても良いと思います。


ただし、正式なマナーでは、
合掌する時には、数珠が必要なので、
気になる人は、持っていきましょう!



掃除道具


久しぶりに墓参りに行くと、結構汚れてたりします。

そんな時に役に立つのが、掃除道具です!


掃除道具としては、
綺麗なタオルか雑巾、タワシ、スポンジや、
場所によっては、鎌や植木バサミも必要かも?


そして、意外に役に立つのが、
歯ブラシです!


細かいところで、大活躍しますので、
是非、1本持って行きましょう^^

お墓の掃除についてはこちらを参考にしてください。
→ お墓の掃除!道具や仕方で驚くほどキレイになるの?

その他あれば便利な持ち物


ほとんどのお墓や霊園や寺院には、
水場やごみ捨て場があります。


しかし、中には無いところもあります。


事前に知っている場合は良いのですが、
初めて行くお墓の時は、
  • ゴミ袋

  • ペットボトル
は、あれば、かなり便利です。


ゴミ袋は、枯れた花や、お墓の掃除した際に出てくる、
落ち葉や草や、ゴミなどを入れて持って帰るのに、
必要になります。


また、水場がない場所でペットボトルに、
水を入れて持っていく事で、対処出来ます。


ちなみに、水場はあるが、柄杓・手酌がない場合もあるので、
バケツなども用意しておくと良いですね!


そして、線香に火がつきにくい時は、
新聞紙を使うと、便利です。

スポンサーリンク


まとめ


いかがですか。

意外に、用意するものが多いですね。


私の経験上、花と線香とロウソクとマッチさえ、
持って行けば、大抵の場合は問題なかったです。

詳しいマナーについてはこちらで紹介しています。
→ 墓参りのマナー!時間や服装は?水はかけても良いの?


場所によっては、残った線香などを、
共有しているところもあるので、
忘れたら借りて、次の機会に返しましょう!


これだけ揃えて行けば、心おきなく、
お墓参りができますね^^