夏が近くなり、暑くなってきたので、そろそろ
「食欲はあるのに、ご飯が食べれない」
「なんだか体がだるくて重い…」
など、身体に異変が出ていませんか?
それは、もしかしたら、夏バテの症状かも知れません!
実は、私も夏バテに頭を悩ませるひとり(´Д`;)
あなたも経験があるかもしれませんが、
若いうちは、どんだけ暑くても食欲が落ちることなく、
モリモリ食べていたんですが…
最近では、暑くなるとどうしても食欲がわかない。
もしかして、年齢が原因とも思ったのですが、
やはり「夏バテ」を無視するわけにはいきませんね。
原因がわかれば、予防にも役に立つはず!
そこで、夏バテの原因と症状を徹底的に調べ上げたので、
元気に夏を乗り越えるべき、一緒に見ていきましょう!
スポンサーリンク
意外に知らない夏バテの症状とは?
突然ですが、あなたは、どんな症状が出たら夏バテだと思いますか?
私の場合は、あまりご飯が食べれなくなり、
体がダルくてやる気が出ない時は、全部夏バテのせいにしています^^
ちなみに、奥さんも同じような事を言ってましたが、
調べたら、思ってもいなかった意外な症状もありました(;゚Д゚)!
あなたも、一度チェックしてみてください!
- 全身の疲労感
- イライラする
- 体がだるい
- 無気力でやる気がでない
- 集中力が低下する
- 食欲不振
- めまい
- ふらつき
- 下痢・便秘
- 熱っぼい
ざっと、並べただけでも、こんなにも色んな症状が(´Д`;)
私もいくつか、思い当たる症状がありますが、
まさか、便秘や下痢にもなるとは知りませんでした。
そして、集中力が下がるので、仕事などでミスを連発…
これも、意外な症状ですね。
症状がわかったら、気になるのが原因!
夏バテは、一体どうして起こるのでしょうか?
引き続き、夏バテの原因を見ていきましょう!
スポンサーリンク
夏バテの3つの原因とは何?
夏バテになるには、一体どんな原因があるのでしょう?
実は、夏バテの原因は、大きく3つに分ける事ができます!
夏バテの3つの原因!
- 脱水症状
- 栄養不足
- 自律神経の不調
この3つの原因について、それぞれ詳しくご紹介していきますね!
脱水症状
熱い夏は、すこし動いただけでも、大量に汗が出ます。
発汗することで、体温を下げて、ちょうど良い体温に調整するのですが、
これが脱水症状の原因にもなります。
暑い夏の日に、一日にかく汗の量は、平均で2~3リットルだと言われています。
果たして、それだけの水分を、毎日飲めているでしょうか?
汗で失う水分量を、キッチリと補給するのはなかなか難しいのが現実です。
私は、水を結構飲むほうですが、それでも、せいぜい1~2リットル。
3リットルの水分補給をしようと思うと、
「1日3ℓ飲む!」と、しっかりと意識したうえで、
常に、水筒やペットボトルを持ち歩いて、
喉が乾いたと感じたら、小まめに水分補給をしましょう!
スポンサーリンク
栄養不足
食欲が出ない暑い夏…
ついつい冷たい飲み物を、飲んでしまいますよね^^
もちろん、水分補給のためには必要なのですが、
冷たい物ばかり飲む過ぎてしまうと、胃腸の働きが弱くなります。
ただでさえ、暑さによって、消化機能が低下している胃腸に、
更に、追い討ちをかけてしまうことに((((;゚Д゚))))
- 胃腸が弱ると、食欲がなくなる
- 食欲がなくなると、栄養不足になる
- 栄養不足になると、体力がなくなる
- 体力がなくなると、だるくなったり、無気力になり、夏バテになる
↓
↓
↓
こんな恐ろしい負のスパイラルに巻き込まれて、夏バテが発動します(;゚Д゚)!
夏場には、体温を調節する為に、
無意識のうちに凄まじいエネルギーを使っています。
その分、栄養補給しないといけないのに、
胃腸の調子が悪くなり食欲が落ちると、どうしても栄養不足に…。
冷たい物や、あっさりした食べ物に、心が惹かれるのは分かりますが、
暖かくて消化の良い物を、しっかりと食べましょう!
そして、量を食べるのがツライので、胃腸に負担にならない程度の量の
バランスが整っている食事を、心がけると良いですよ^^
ちなみに、夏バテ対策と言えばうなぎって効果あるのでしょうか?
→ 土用の丑の日って一体なに?うなぎ以外で食べるものが知りたい!
スポンサーリンク
自律神経の不調
3つの原因の中で一番強敵なのが、自律神経がバランスを崩して不調になること!
先程もすこし触れましたが、
暑い夏場は体温を調節する為に、汗を大量にかきます。
しかし、現在では、クーラーの影響で、室内温度と外の温度の差が激しすぎて、
身体が温度の変化についていけずに、汗がうまくでなくなっています。
これが、自律神経に悪い影響を…
体温が高くなると、汗を出して体内の熱を調節する為に、
働いてくれるのが、自律神経です。
自律神経は、体温を一定に保つために、
体の機能をフル稼働させて、体温調整するために作業をします。
この作業は、自律神経にかなりの負担をかける事になり、
ある限界を越してしまうと、バランスを崩して体調に異常がでます((((;゚Д゚))))
働いてくれるのが、自律神経です。
自律神経は、体温を一定に保つために、
体の機能をフル稼働させて、体温調整するために作業をします。
この作業は、自律神経にかなりの負担をかける事になり、
ある限界を越してしまうと、バランスを崩して体調に異常がでます((((;゚Д゚))))
自律神経がうまく機能しないと、汗が出なくなるだけでなく、
全身の疲労感や、イライラなどの症状につながります。
自律神経の負担を減らす為に、なるべく冷房を使わずに、
除湿や扇風機で過ごして、温度さを少なくしましょう^^
もしも、どうしても冷房を使う場合は、
外気温と室内の温度差を5~8℃に設定して、
少しでも体への負担を、減らしてくださいね
まとめ
いかがでしたでしょうか?
夏バテの原因をまとめると、
- 水分不足による脱水症状
- 食欲不振による栄養不足
- 温度差による自律神経の不調
の3つになりますね。
この原因から分かるように、普段の生活習慣を少し変えるだけで、
簡単に予防につながることも多いですね!
一度かかるのと厄介な夏バテ!
今年の夏は、夏バテの原因を作らないようにして、
元気に夏を乗り越えてくださいね^^