ノロウイルスに感染して、気をつけなくてはイケない事に、
二次感染があります。

ノロウイルスに感染した赤ちゃんや子供の便などから、
ウイルスが残っていて親が感染する事が多くあります


ノロウイルスに感染してもよほど重い症状の人以外は、
2~3日で治る人がほとんどです。


しかし、気になるのは治った後のノロウイルスの潜伏期間です。


家族がノロウイルスに感染したら、
いつまで消毒する必要があるのかを調べました。

スポンサーリンク




ノロウイルスはいつまで、家に潜伏している?


ノロウイルスは症状が収まって、完治したと思っても、
実は体内にはノロウイルスが残っています


個人差はありますが、回復後の1~2週間は、
体内にノロウイルスが残っています。
長い人だと1ヶ月ぐらいです。


ノロウイルスの症状はなくても、
体内に残ったノロウイルスは便と一緒に排出されます

平均して2~3週間はノロウイルスがあると覚悟した方が良いですね。

ノロウイルスの感染経路についてはこちらに詳しく紹介しています。
→ ノロウイルスは空気感染するのか?感染経路はこれだ!


スポンサーリンク



ノロウイルスのトイレの消毒方法


ノロウイルスの症状から回復しても、
体内に残っているウイルスが便から出ますので、
回復後、2~3週間くらいはトイレの消毒をしましょう。


ノロウイルスの症状が酷い時の、嘔吐や下痢などがないので、
トイレの消毒をしっかりとすると、比較的簡単にノロウイルスの恐怖から解放されます。

ノロウイルスに効く消毒は、塩素系の消毒液だけです。


塩素系の消毒液を、マスクや手袋をして、
トイレのドア、トイレ、その他触りそうなところを、
よく拭いてください。


ノロウイルスの食器の消毒方法


ノロウイルスは唾液からも感染しますので、
ウイルスに感染した時とその後しばらくは、
使い捨ての食器を使うのが一番です

毎回使い捨ての食器を使えない時は、
塩素系の消毒液に十分浸けておいてから、
しっかりと洗ってください。

食器

高温で殺菌する場合は、60度ぐらいでは、
ノロウイルスが死滅しないので

85~90度以上のお湯を使いましょう。


ノロウイルスがついた衣服等の消毒


嘔吐や下痢で衣服や布団についたノロウイルスは、
そのままの状態でもしばらく生き続けます

衣服の素材にもよりますが、熱が大丈夫な場合は、
85度で1分間以上の熱水洗濯をしましょう。

高温の乾燥機を使用すると更に確実に消毒出来ます。


布団などは、よく乾燥させて、スチームアイロンや、
布団乾燥機
を使うと消毒の効果が期待できます


市販の消毒液は使えるのか?


ノロウイルスの消毒には、次亜塩素酸ナトリウムが良いとされてますが、
簡単に手に入る方法はあるのでしょうか


ネットで簡単に注文できて、おすすめなのがこちら
→ 病院・飲食店で大人気の除菌剤チャーミスト

次亜塩素酸ナトリウムは薬局などに行くと手に入りますが、
市販されている塩素系の漂白剤でも、簡単に消毒液をつくれます。


  • トイレや床、衣類などを消毒する時

  • 500mlのペットボトルにハイターなどの塩素系漂白剤を、
    キャップ2杯分入れて、残りに水を加えてると、最適な濃度の消毒液になります。

  • 食器やおもちゃなどの消毒する時

  • 2リットルのペットボトルにキャップ2杯分の塩素系漂白剤を入れてます。
    水を加えて2リットルにすると最適な濃度になります。