『あの人、お墓に水かけてる・・・。』
先日、実家のお墓参りをしていた時に、
管理人の耳に、こんな声が聞こえてきました。
子供の頃から、お墓に水をかけ続けて早30年!
その行為自体に、疑問も何も感じてませんでしたが、
妙に、その言葉が心に残りました・・・。
あまりにも気になったので、
家に帰って、すぐに調べてみると、
なんと、驚きの事実が・・・・・((((;゚Д゚))))
(後で詳しく説明しますね^^)
水をかける事でも、知らない事があったので、
もしかしたら、墓参りについて、
知らずにやっていたマナー違反があるのでは?
とても、気になったので、納得できるまで、
徹底的に調べました!
そこで今回は、墓参りのマナーについて、
時間や服装から水のかけ方までを、
分かりやすくこの順番でご紹介します↓
- 時間や時期について
- 服装について
- 花のお供えについて
- お墓に水をかけることについて
まずは、時間と時期について、ご紹介しますので、
興味のない人は、興味のあるところから読んでください!
(全部読んでくれると、管理人が、とてつもなく喜びます^^)
では、一緒にみていきましょう!
スポンサーリンク
墓参りの時期や時間はいつが良い?
いきなり結論から言いますと、
墓参りに、決められた時期や時間はありません!
家の近くにお墓がない人などは、
盆や正月に、実家に帰ったときに、
墓参りに行くと思います。
あとは、彼岸や法事だけ、お墓に行く人が多いですが、
それ以外の日でも、墓参りに行く事は、
全然問題ありません。
むしろ、虫の知らせと言うか、
何となくお墓が気になって、行こうと思った時にこそ、
墓参りに行きましょう!
時間帯についても、
午前中でも、夕方でも問題ありません。
お墓が管理された霊園や、寺院の中にある場合は、
お参りできる時間が決まっているので、
事前に確認が必要です。
しかし、墓地などは、極端な話、
夜中に行ってもマナー違反になりません!
ただし、近所迷惑と言うマナー違反に、
なる可能性があるので、ご注意ください。
地域によっては、お盆や彼岸には、夜中や早朝などに、
お墓に行くと決まっているところもあるようですが、
最近では、気にする人は、少なくなっています。
ちなみに、昔は、ご先祖さまに感謝をする墓参りを、
朝一番にしてから、畑仕事や家事をしたようです。
墓参りよりも、他の用事を優先する事は、
ご先祖さまに失礼になる、という考え方だったので、
早朝、もしくは午前中にしていました。
朝一番にしてから、畑仕事や家事をしたようです。
墓参りよりも、他の用事を優先する事は、
ご先祖さまに失礼になる、という考え方だったので、
早朝、もしくは午前中にしていました。
この名残りがあって、今でも年配の人の中には、
早朝から墓参りに行く人が、多いですね。
ちなみに、祖母も早朝に行ってました^^
スポンサーリンク
墓参りの時の服装は?
これもまずは、結論から言いますと、
服装も特に決まっていません。
ジーパンにTシャツなどのカジュアルな服装でも、
マナー違反になりませんよ。
管理人も、法事や法要などの特別な時は、
礼服か黒のスーツを着てお参りしますが、
それ以外は、完璧な普段着です^^
墓参りに行くと、お墓を綺麗に掃除するので、
スーツよりは、普段着の方が動きやすくて、
掃除がはかどります!
ただし、地域によっては、派手過ぎる服装で行くと、
浮いてしまうこともあるので、
常識の範囲内にしましょう(^_^;)
お供えの花はどうする?
お墓参りに行くと、
先に、お花がお供えされている事があります。
既に時間が経っていて、枯れている場合は、
捨てて、持ってきた花と交換してください。
問題は、まだ花が綺麗な時なのですが、
少し傷んでいる花を抜いて、隙間に持ってきた花を、
入れるようにしましょう。
最悪、入らないと時は、
横に供えると言う方法もありますが、
お墓を汚す原因になるので、おすすめしません。
同じ理由で、食べ物などをお供えしたままで、
帰るのは、ある意味マナー違反になります。
この辺りの事はこちら詳しく書いてますので、
良かったら参考にしてください。
⇒墓参りの持ち物とは?線香や花以外に必要なのはコレ!
また、花を供える時は、茎を短く切っておきましょう。
短く切ることで、花が枯れた時に、
倒れて、お墓を汚すのを防ぐ効果があります。
花が枯れる前に、
小まめに墓参りに行ければ良いのですが(^_^;)
遠いと、なかなか行けないので、
最低限の汚さない努力や工夫は必要ですね!
スポンサーリンク
お墓にお水はかけてもいいのか?
これについては、意見が分かれるところです。
『水をかける事で、先祖や故人の魂が清められる』と言って、
水をかける事に賛成派の人と、
『ご先祖様に、冷水をかける行為で失礼になる』と言って、
水をかける事に反対派の人がいます。
どちらも、先祖や故人を大切に思う気持ちは、
変わらないので、どちらも正解だと思いますが、
個人的には、水をかける事に賛成です!
水をぶっかけるのは、論外ですが、
丁寧に、気持ちを込めて水をかける事が、
失礼になるとは思いません。
水をかけるときに、
『綺麗になってくださいね!』
『暑いので、涼しくなるといいですね。』
『喉が渇いたでしょう。たっぷりと飲んでください。』
などなど、気持ちを込めて、
水をかければ良いと思います。
ただし、友人や親戚の家のお墓に行く時は、
その家族の考えに合わせましょう!
丁寧に、気持ちを込めて水をかける事が、
失礼になるとは思いません。
水をかけるときに、
『綺麗になってくださいね!』
『暑いので、涼しくなるといいですね。』
『喉が渇いたでしょう。たっぷりと飲んでください。』
などなど、気持ちを込めて、
水をかければ良いと思います。
ただし、友人や親戚の家のお墓に行く時は、
その家族の考えに合わせましょう!
また、故人がお酒が好きだったので、
お墓にお酒をかける人もいます。
お酒をかける事自体は、
マナー違反にはなりませんが、
アルコールが墓石を痛めると言われています。
お酒をかけるのなら、墓石の周りにかけうようにすると、
マナー的にも故人的に良いのではないでしょうか^^
中には、ビールやコーヒーなど、
好みのものを置いて来る人もいますが、
缶がさびて、墓石にサビがつきます。
もしも、置いて来るなら、砂利や砂のところに、
お供えするようしましょう!
まとめ
意外に知らない事もあったと思いますが、
一番大切なのは、先祖や故人を思う気持ちです。
近くを通ったから、手ぶらで寄っても、
水をかけて、合掌するだけでも、
十分な墓参りになりますよ!
お墓参りに、厳しいマナーや決まりは、
あまりないので、もっと気軽に行きたいですね。