寺社に参拝する楽しみのひとつがおみくじですね。

a0001_010087
いつもは何も考えずに引いて、

『やった~!大吉や!!これで今年は良い事だらけ(^O^)』とか、

『がーーん!大凶だ。もう一回勝負だ!』とか、

『えっ!?吉。吉ってなんか微妙・・・』とか、


まるで、当たりくじのように扱ってませんか?


おみくじは引き方や解釈の仕方で扱い方が、
随分変わりますよ。


今まで知らなかったおみくじの扱いかたを、
見て行きましょう。

スポンサーリンク



おみくじとは?


そもそもおみくじとは、神仏からの参拝者へのメッセージです。


おみくじは今の状態を占ったものではなくて、
これから物事についての事です。


ですので、おみくじの吉凶や内容には、
現在から今後の心のあり方や行動のヒントが、
書かれています。


スポンサーリンク



おみくじの順番は?


おみくじを引くと一番はじめに目がつくのが、
大吉や凶などの順番ですよね。


大吉や凶は分かりますが、吉や小吉などは、
どちらが順番が良いのか分かりませんよね。

4afbc913400228954d106e0d80a9b51d_s
おみくじには、7段階と12段階で表示されているものがあり、
それぞれの一般的な順番は、

    7段階
  • 大吉 >中吉 >小吉 >吉 >末吉 >凶 >大凶

  • 12段階
  • 大吉>中吉>小吉>吉>半吉>末吉>末小吉>凶>小凶>半凶>末凶>大凶


となっています。

吉凶の順番の付け方は寺社によって違うので、
多少違う場合があります。

ただし、吉凶で一喜一憂をする必要は無いと思います。


吉凶はあくまでも分かりやすく書いているだけで、
おみくじの全てではないのです。

おみくじで本当に大切な事は別にありますが、
後ほど紹介します。


おみくじを正しい引き方



おみくじをは単に吉凶の運試しではありません。


おみくじの引き方にも作法があります。


おみくじの正しい引き方

  1. 最初に寺社についたら、手を洗い口をすすぎます。
  2.           ↓
  3. 神様にきっちりと参拝、挨拶をします。
  4.           ↓
  5. 神様に願い事をします。
  6.           ↓
  7. 願い事の最後に、『どうすれば良いのか?叶うのか?
    などをおみくじで教えてください』とお願いします。
  8.           ↓
  9. 最後におみくじを引くときになんとなく引くのではなく、
    教えて欲しいことを具体的に思い浮かべながら引いてください。



この時に凶が出たらもう一度引き直したくなりますが、
そこはぐっと我慢してください。

ちなみに、お賽銭も語呂合わせ次第でお願いできますよ!
詳しくはこちら→ お賽銭の金額の意味!語呂合わせで良いご縁を手にいれよう!


引いたおみくじがどうしても納得できない人は、
後日改めて参拝して引くようにしましょう。


スポンサーリンク



凶を引いたらどうする?


おみくじは吉凶を判断するのが目的ではありません。


おみくじの読み方で大切なのは、
吉凶ではなくて、和歌と書かれている内容です。


おみくじを開いたら、まずは和歌を読んで内容を理解しましょう。


私もこのことを知ってから、おみくじを引くと、
和歌をじっくりと読んで意味を考える様になりました。


最初のは、和歌が難しくてあまり意味が分からなかったのですが、
何度も読んでいるうちに自分の現状に当てはまる内容が、
書かれていることが分かる様になります。



本当にその時々に必要なヒントが分かります。


それは行動であったり、考え方であったりしますが、
これだと!とすっきりする気付きがあることが多いです。

発見
吉凶だけでおみくじに満足するのはもったいないですよ!


和歌が書いていないおみくじの場合は、
書かれている内容をしっかり読むと、
悩みの解決のヒントが隠されています。


一通りおみくじの内容を読んで、自分なりに、
意味を理解した後に、吉凶を見てください。

あくまでも、大切なのは、書かれている内容で、
吉凶は、大吉が出たら良い事ありそう!

凶が出たから、気を付けようぐらいに、
受け取れば良いと思います。

逆に、凶が出たおかげで、油断しないで、
今まで以上に気を引き締めて行動すれば、
成功する確率が上がります。

油断して失敗するよりも、凶だと知って、
行動を変えれて成功するチャンスですよ。



引いたおみくじは?


おみくじを引いたら木に結ばないといけないと思ってませんか?

a1150_000321
本来はおみくじに書かれている内容を教訓として、
財布などに入れて持ち歩き何度も読み返すのが良いようです。


おみくじは神様からの励ましの言葉でもありますので、
身に付けて何かあった時に読むのも良い使い方です。


例え凶を引いても自分を戒める意味で持ち歩く人もいます。

普段の生活の中で、なかなか厳しい事を
言ってくれる人は少ないです。

ある意味、凶を引いて厳しい事を言って貰えるのは、
ラッキーな事ですね。


また、何度も読んで戒めることで、良い運勢を導くことに、
つながるとも言われています。


どうしても、凶が気になる人は、寺社にある木に結んでください


木に結ぶ習慣は、木の生命力によって、
結んだ願いが叶うと言われています。


ちなみに、凶のおみくじを木に結ぶときは、
利き手ではない方の手だけで結ぶと良いですよ。

片手だけで結ぶことで、困難な行いを達成するにつながり、
凶が吉になると言われています。


意外なことに、おみくじを結ぶのは、
引いた寺社でなくても良いそうですよ。


スポンサーリンク



最後に


引いたおみくじの有効な期間なのですが、
例えばお正月に引くと一年間有効だと、思ってませんか?


実は、おみくじの有効な期間は、自分で、
自由に決めて良いのです。


例えば、1週間でも1ヶ月でも1年間でもいいですし、
その場限りでも問題ないのです。

要は自分の都合よく解釈して、プラスに考えるのが、
おみくじです。


そして、おみくじは結果を表しているものではなくて、
これから行動や考え方を教えてくれているものです。


吉凶に影響されずに書かれている内容を、
これから指針として生活を楽しみましょう。

悩んだときは、神様のメッセージや励ましを聞きに、
おみくじを引きに行きましょう!