『喪中の時に、お中元って送っていいの?』

って、疑問に思った事ないですか?


今この記事を読んでくれているあなたなら、
きっと、同じ事を疑問に思って、
当サイトに、たどり着いたと思います。
(ありがとうございます( ´▽`))


確かに、毎年お中元を贈っているが、
喪中の場合には、贈って良いのか、
贈るとマナー違反になるのか、迷いますよね。

以前、私はお中元を贈った後に、
相手が喪中だと知ってた時がありました。

その時は、

『もしかして、やってしまった((((;゚Д゚))))』


まさに、顔面蒼白になりながら、
マナーに詳しい年配の人に聞いたり、
本やネットで、真相を調べまくった経験があります。


a1640_000191

そこで今回は、喪中の時に、お中元は贈っても良いのか?
送るのなら、のしやマナーはどうなっているか
を、
詳しくご紹介します!


この記事では、

『喪中の場合に、お中元を送っても良いのか?』とか、

『お中元を贈るなら、時期やマナーは?』とか、

『贈る時の、のし紙はどうすれば?』など、

悩んでいるあなたに、とても役立つと思いますので、
さっそく、一緒に見ていきましょう!

スポンサーリンク


喪中の時にお中元は送っても良いの?


いきなり、結論から言いますと、


喪中の時でも、お中元は贈っても問題ありません!



そうなんです。

実は、喪中の時でも、
お中元を贈っても、大丈夫です。



『えっ!いいの~(;゚Д゚)!』



って、思った人も多いと思うので、
もう少し詳しく説明しますね。


finger-icon07-001喪中の時でも、お中元は贈れる!

喪中の時に、遠慮するべきなのはお祝い事です。

お中元は、年明けから中元までの、
半年間の感謝の気持ちを伝えるものなので、
お祝い事とは、意味が違います


また、夏の暑さに、体調はいかがですかなどの、
季節の挨拶でもありますので、
喪中の時でも、お中元を贈っても問題ありません。


人によっては、毎年贈っているのに、
贈らない方が失礼だと、思うようです^^


ちなみに、贈る方・贈られる方・両方共が、
喪中の場合でも、お中元を贈っても大丈夫ですよ!


ただし、いくつかのポイントに注意しないと、
マナー違反になる事がありますので、
次に、ご紹介します!


喪中の時にお中元を贈るのに注意するマナーは?


喪中の時に、お中元を贈るには、
2つの事に注意しないと、マナー違反になります。


その2つとは・・・

  • お中元を贈る時期

  • お中元ののし紙


それぞれを、詳しく見ていきましょう!

スポンサーリンク


お中元を贈る時期とは?


お中元を喪中の時に贈る場合は、
時期を考える必要があります。


喪中の相手には、四十九日が終わってから、
お中元を贈るのが、一般的なマナーだと、
言われています。



しかし、一方では、
お中元は、喪中とは関係ないので、
別に、気にしないでも良いと言う人もいます。


nayami


ここは、迷うところですが、
私の個人的な見解では、

『お中元は、四十九日過ぎてから』


ですね!



四十九日が過ぎるまでは、遺族は何かと忙しいですし、
何より、悲しみで気持ちが落ち着きません。


そんな時に、お中元を贈ると、
感謝の気持ちを伝えるお中元なのに、
相手に負担をあたえる事にもなります。



相手の気持ちや状況を思いやると、
四十九日が終わった後の方が、良いですね!



もしも、それで、お中元の時期がズレる場合は、
残暑お見舞いや、暑中お見舞いとして、
贈るようにしましょう。



finger-icon07-001ここでポイント!

四十九日以外でも、喪中の場合は、
敢えて、時期をズラす事も、
気遣いのひとつです。


喪中の家庭には、お中元に加えて、
お盆に、御供も多くおくられます。

あまり集中すると、
消費しきれずに大変です!


そこで、盆過ぎから9月上旬までに、
残暑お見舞いや、残暑お伺いとして、
送ると良いでしょう!


その時に、贈るものも、
日持ちがしない品物よりも、
保存が効くものが、喜ばれますよ^^


のしはどうする?


通常、お中元を贈る時は、
紅白の蝶結びの水引きが入ったのし紙を、
付けておくります。


しかし、喪中の場合は、
紅白がふさわしくないので、
水引きの付いたのし紙を使いません。


N112_cyekusuru_1500

白い無地の奉書紙か、白い短冊に、
御中元と表書きをしたものを付けて、
贈るようにしましょう!


先程も触れましたが、
四十九日で時期をズラす場合には、
暑中お見舞いや、残暑お見舞いにしてくださいね^^


ちなみに、相手が目上の人の時は、
暑中お伺いや、残暑お伺いになるので、
ご注意ください。


そして、デパートや百貨店などで、
お中元を送る時は、相手が喪中だと伝えると、
水引きなしの無地ののし紙を用意してくれますよ!



これで、喪中だと分かっている場合の、
お中元の贈り方は、分かったと思いますが、
知らなかった場合は、どうすれば良いのでしょうか?

スポンサーリンク


喪中だと知らずにお中元を贈った時は?


まさに、冒頭の管理人の状態ですね(;´д`)


実は、喪中だと知らなかった為に、
紅白の水引きののし紙を付けて贈っても、
あまり、気にする必要はありません


基本的には、そのままで大丈夫ですが、
と言っても、やはり気になりますよね?


そんな時の対処法は、


  • お家に訪問して、お線香をあげさせてもらう

  • 電話や、手紙で、知らなかった事をお詫びする


このどちらでも、構いません。


訪問が可能な距離なら良いですが、
なかなか、お家に訪問するのは大変ですし、
相手にも、負担をかける可能性があります。


もしも、どうしても気になるなら、
電話で、知らなくて失礼をしたことを、
お詫びするのが良いですね。


ちなみに、私は電話でお詫びしましたが、
逆に、相手に恐縮されたました(^_^;)


まとめ


喪中の場合に、お中元を送るのに、
相手に対して、配慮や気遣いは、
とても大切ですね!


例えば、送り状にひと言、
なぐさめの言葉を書いて送るだけでも、
貰った相手は、元気になります。


喪中に送るお中元だからこそ、
いつもよりも、色々な気持ちを込めて、
良い関係を作りましょう!

喪中以外の時期についてはこちら
→ お中元の時期はいつから?関西と関東ではココに注意!