無事に、出産おめでとうございます!
そろそろ、子育てにも、慣れはじめた頃に、
やってくるのが、出産内祝いですね。
実は、私の実家の習慣では、出産内祝いの金額は、
半額分の商品券+お菓子などの品物でした。
平均で7割返し、中には全返しの人もいました。
内祝いの用意をしている時に、必要な金額をみて、
血の気が引いた事は、想像できると思います^^
その時は、
『これでは、お祝いに貰った意味がなくなる』
と思いましたが、当時の私は、
相場や内祝いに対して何も知りませんでしたので、
母に言われるままに、お返しをしました。
最近では、
『お返しを期待して、出産祝いを渡すのはオカシイ』
と言う意見もよく聞くようになりました。
それに便乗して、お返しなしの人も増えているようです。
しかし、
『1万円お祝いしたのに、お返しがなかった』
と嫌な気持ちを抱く人もいます。
では、どうのように内祝いすれば、
みんなに喜んでもらえるのでしょうか?
出産内祝いで、血の気が引く苦労を経験したおかげで、
一点の曇りも無いほど、出産内祝いの事を熟知している私人が、
- 出産祝いのお返しの金額の相場は?
- でも、実際はいくらぐらいなの?
- お返しの品で、良い物・悪い物はあるの?
と言う疑問を、スッキリと解決できる様に、
独自の考えも交えて、ご紹介します!
まずは、出産内祝いの金額の相場から、みていきましょう!
スポンサーリンク
出産内祝いの金額の相場
一般的に、出産内祝いの相場は、出産祝いにいただいた額の、
1/3(3分の1)から1/2(半分)くらいです。
現金で、出産祝いをいただいた場合は、
金額の1/3~1/2が相場になります。
品物の場合は、はっきりした金額は分かりませんが、
だいたいの金額を予想して、その金額の1/3~1/2の金額を、
お返しします。
まぁ、最近ではインターネットを使って、
『商品名+金額』で検索するとすぐにわかります。
ちなみに、連名で、会社の同僚や友達から、
いただいた場合は、商品の金額を、人数分で割って、
相当額のお返しをすれば良いでしょう!
出産内祝いの金額の決め方
と、世間一般の相場は分かりましたが、
本当に相場の金額で、内祝いをしているのでしょうか。
答えは、ノーです^^
私は、ありがたいことに、十数名の新しい命を喜び、
出産祝いを、贈らせていただきました。
正確な金額は分かりませんが、
あまりお返しの相場を、意識していない人が、
ほとんどです。
相場は、あくまでも目安です。
ほとんどの人が、喜んで貰えそうものを選んで、
感謝の気持ちを込めて、お返しにくれます。
個人的には、あまり金額にこだわる必要は、
無いと思ってます。
あまり金額にこだわると、お返し選びに、
とても時間を取られますし、キリがありません。
当然、出産祝いにいただく金額にも、
多少のばらつきがあります。
そんな時は、ある程度の金額別に、
お返しの金額を決めましょう。
お返しの金額の決める時は、自分なりの基準を付けると、
分かりやすいですよ!
例えば、
出産祝いの金額 | お返しの金額 |
---|---|
5,000円以下 | 1,000~2,000円 |
1万円 | 3,000~5,000円 |
3~5万円 | 1~1.5万円 |
10万円以上 | 2.5万円前後 |
と、分けて金額別に、全員に同じ品を
お返しても、問題ありませんよ!
この中では、半分返しの人もいれば、
2割返しの人も出てきます。
しかし、ほとんどの人は、お返しをくれた気持ちで、
十分満足してくれます。
ちなみに、目上の方にお返しをする場合ですが、
特に、5万円以上お祝いをいただいた人に対しては、
あまり高価なお返しは、逆に失礼にあたります。
ありがたくいただいて、気持ちだけを、
お返しするようにしましょう。
スポンサーリンク
お返しの品は?
お返しの商品で、最近多いのが、
お菓子の詰め合わせですね。
他にも、コーヒーや紅茶のセットや、
タオルなども良くいただきます。
私が、お酒好きな事を知っている友人は、
ビールのギフトセットを、お返しにくれましたが、
何よりも嬉しかったです^^
昔は、紅白饅頭や砂糖菓子のように縁起物を、
お返しに贈ったようですが、おすすめはしません。
土地柄によって、決まっている場合は仕方ないので、
+αで美味しいお菓子をつけましょうね^^
そして、絶対に選んではいけない内祝いは、
赤ちゃんの写真や名前入りのグッズです。
赤ちゃんが誕生して嬉しいのは、よく分かりますが、
他人がもらっても、はっきり言って迷惑です^^
捨てるに捨てれないし、使いようもありません。
ご自慢の赤ちゃんは、是非、直接見て貰いましょう!
実際には、形が残る商品よりも、
食料品や消耗品の方が、嬉しいですね。
趣味が合わなくて、もらっても処分に困る品物よりも、
食べたり、使ったりできる物の方が、良いですね!
食料品や、消耗品では少し物足りない人で、
最近増えているのがこちら↓
出産内祝いは、送る人も貰った人も嬉しいe-pre(イプレ)で
カタログギフトです!
しかも、このサイトのカタログギフトは、
出産内祝いに特化しているので、おすすめです!
貰った相手は、欲しい物を買い物気分で、
ワクワクしながら選べます。
もちろん、自分が選んだ物なので、喜んでもらえる事間違いないです!
そして、相手に、値段が分かりにくいと言う、
メリットまで付いてますよ^^
まとめ
赤ちゃんが、生まれた事の喜びと、
出産祝いの感謝の気持ちを込めて、
贈るのが出産内祝いです。
出産祝いのお返しで大切な事は、気持ちです!
祝っていただいた、感謝の気持ちを込めて、
お返しするのが、一番だと思います。
まぁ、今後の付き合いもありますので、
最低限のマナーは守って、
出産内祝いをしましょう!